デートアプリのBumbleが電話番号の交換なしに話せる新機能を追加

デートアプリのBumbleは、ユーザーがアプリ内で互いによく知ることができる新たな手段を加える。音声とビデオによる通話だ。

この機能は二重のオプトイン構造になっている。これはマッチした人誰からでもビデオコールがかかってくるというものではない。タップするとテキスト以上の機能が利用できるようになるアイコンがチャット内に表示され、ユーザーが互いにその機能を利用することを選択すれば、電話番号やソーシャルメディアのプロフィールの交換なしに話すことができるようになる。

この機能でユーザーは、写真やメッセージでのやり取りでは十分でないという誰かをもっとよく知ることができる。

新機能の最終目標は「より現実世界のやり取りをユーザーに提供し、マッチした人同士が実際に会ったり、大事なコンタクトインフォメーションを共有すると決める前にもっと深く知り合うことで時間を節約すること」とMagicLab(新しく発表されたBumble、Badoo、Chappy、Lumenの親会社)のCEOであるAndrey Andreev氏はTechCrunchへの電子メールこう述べた。

番号を交換することなしにアプリ内で音声やビデオの通話ができるのは、ハラスメントからユーザーを守るいい方法だ。Bumbleは数カ月前に、チャット内で送られた写真を分析し、開けた時にどんなことになるのかユーザーが把握できるよう、写真に“明白な”ものがあるかどうかをユーザーに知らせる「Private Detector」を発表した。この機能は今夏使えるようになる。

MagicLabは音声とビデオによる通話機能を他のデートアプリにも導入する計画だ。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。