ニコキャスがついにベールを脱ぐ、ライブ動画配信サービス始まる

ドワンゴは12日、ライブ動画配信サービス「ニコキャス」のiOSアプリをリリースした。アプリではタイル状に並んだサムネイルを見ながら動画を探して視聴したり、自分で放送することができる。ニコキャスは9月30日に開催されたKADOKAWAとドワンゴの経営統合会見の場で、ドワンゴの川上会長が「ニコニコ生放送以来の大型新サービス」を年内にリリースすると語っていたが、今日までサービス名以外の詳細は明かされていなかった。

ニコキャスではタイル状のトップ画面をグリグリ動かしながら気になる動画を探せる。動画のサムネイルには視聴人数が表示されるので、人気番組がひとめでわかるようになっている。Twitterにログインすることで動画にコメントを投稿することが可能。応援したい「キャス主」がいれば、仮想通貨「ニコイン」をコメント付きでプレゼントする機能もある。ニコインを送ると、番組時間が15分から延長される。

自分で番組を放送するには、Twitterにログインした上で左上メニューから「放送する」をタップして放送開始ボタンを押すだけ。放送開始時にはTwitterで番組のURLが投稿され、自分のフォロワーが見に来てくれる仕組みだ。番組時間は15分間限定で、タイムシフト視聴はできないようになっている。実際にニコキャスに登場したドワンゴ取締役の夏野剛氏は「秘密のことを言っても流れるから大丈夫」と話していた。


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。