バーコードを“ピコ”って即現金化の「PICOL」が正式リリース、ゲームに加えて書籍やマンガも対象に

ゲームのバーコードをスマホでピコる(読み取る)だけで、即座に金額の査定から買取依頼までできる「PICOL(ピコル)」。TechCrunch Japnanでも1月4日に当日限定のテスト版がリリースとなったタイミングで紹介した。

そのPICOLが2月5日、ゲーム機本体やソフトに加えてマンガや書籍にも対応する形で正式に公開された。

2月5日からマンガと書籍、さらに13日からはDVDとCD、19日からはフィギュアにも対応する予定。今回から最低取引金額(換金の対象となる金額)も3000円から1500円に引き下げ、より多くのユーザーが買取を依頼できるサービスを目指していく。

換金するユーザーは、10個以上のゲームを“ピコ”ッた

「(買取までのスピードが早い反面)即時買取サービスは査定金額に対して、一定数批判的なコメントがある印象だったがそれがほぼなかった。実際にどのような状態の商品が送られてくるのかも不安要素だったものの、想像以上に質が高く感触はいい」——PICOLを運営するウリドキネット代表取締役CEOの木暮康雄氏は、テスト版の反響についてこう話す。

実際に換金しているユーザーは平均で11個のアイテムをピコっていて、平均金額は10404円(実際にはゲーム機本体も対象のため、アイテム数などはかなりバラつきがあるそう)。予定していた買取上限金額300万円も超え、途中で引き上げた。

前回取材した際にも木暮氏は「ゲーム感覚でストレスなく複数のゲームをピコれるような設計を意識している」という話をしていたが、その点は今回の反応を見る限りでは当たっているようだ。バーコードを用いることで商品を正確に把握できることに加え、ユーザーによる状態の申告(3段階から選択)も適切なため手応えを得ているそう。

今後は機能面の改善に加えて査定価格のチューニングを進めることで、よりユーザーと買取業者双方に還元していきたいという(PICOLではユーザーから買い取った商品をリユース業者に販売する)。

まずはマンガと書籍に対応、今後はDVDやフィギュアも

前回リリース時の反響として、特に多かったのが「マンガもピコらせて欲しい」という声だった。

そこで冒頭でも触れたとおり、PICOLを再度リリースするにあたって対象商材の拡大と、最低取引金額の引き下げを実施する。1日の買取上限金額は300万円のままで、今回は1日限定ではなく継続的に提供していく予定だ。

「即現金化ということ以上に、ユーザーが最初の段階で買取価格を把握できることがPICOLの価値だと考えている。従来のフローでは無担保の状態で、まず相手に物を渡さなければいけなかった。PICOLでは商品を渡す前に査定金額がわかり、ユーザーはそれを踏まえて買取を依頼するかどうか選択できる。手軽に早く現金化できるのはもちろん、買取の不安をなくすことで多くの人に使ってもらえるサービスにしていきたい」(木暮氏)

 

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。