フォードとドミノ・ピザが自動運転車による宅配実験へ

フォードとドミノ・ピザがタッグを組み、自動運転車によるピザの宅配実験を行おうとしている。この実験の狙いは、自動運転車に対する消費者の反応や両者の関わり方を解明することだ。

実験には自動運転機能を備えたフュージョン・ハイブリッドが使用される予定で、車体にはドミノ・ピザのパートナー企業Roush Enterprisesが設計したピザを収納する箱も取り付けられる。この箱はピザを保温するだけでなく、注文主がコードを入力することで解錠できるようにもなっている。実験対象となるのはアン・アーバー(ミシガン州南東部)エリア在住の消費者で、その中からランダムに選ばれた人は注文時に自動運転車でデリバリーしてほしいか選べるようになる。

先述の通り、この実験では自動運転車でピザを配達した際に消費者がどのような反応を示すのかが焦点になっている。フォードで自動運転・電気自動車担当VPを務めるSherif Marakbyによれば、同社は顧客やユーザーエクスペリエンスを自動運転テクノロジーのコアに据えており、実証実験を通して自分たちの仮説を検証し、自動運転テクノロジーを向こう数年のうちにビジネス化したいと考えているという。

「私たちの研究のユニークなところは、自動運転テクノロジーの開発と並行して、人に関する研究も行うということ」とMarakbyは言う。「なぜそんなことをやっているかというと、私たちはこれまで知らなかったようなことをこれから体験するようになるため、できるだけ早い段階で車やインターフェース、ユーザーと車の関わり方を新しい環境に沿った形に変えていきたいからだ」

これはフォードが今まで取り組んできたこととは必ずしも一致しない。同社はこれまで何年間もテクノロジー重視の製品開発を行い、さらに何十年もの経験を通じて、顧客が何を求めているのかということを数世代にわたってある程度把握してきた。しかし自動運転車となると、さすがのフォードにも見えない部分がかなりある。

「自動車ビジネスでは、通常誰がターゲットなのかわかっていて、そのターゲットに応じた製品やサービスが開発されている」とMarakbyは説明する。「しかし自動運転車に関しては、まだまだわからないことが多いため、消費者のことをよく知る企業とパートナーシップを結び、テクノロジーだけでなく、ユーザーが実際に触れ合うことになる車をどう変えなければいけないか模索している」

注文後はドミノ・ピザのアプリでデリバリーの進捗を確認できる。

これまでにもドミノ・ピザとフォードは、車載システムSYNCとアプリを使ったピザ発注システムの開発など、さまざまなプロジェクトでタッグを組んできた。この歴史があったからこそ、今回の自動運転車によるピザ宅配の話が生まれたのだ。

「数か月前にドミノ・ピザと提携して実験を行うことが決まった」とMarakbyは語る。「フォードは自動運転テクノロジーを開発しており、実はドミノ・ピザもデリバリービジネスを改善するためにテクノロジーの活用にかなり力を入れている。自動運転車によってデリバリー業務のプロセスが簡素化され、もしかしたらもっとユーザーフレンドリーになるかもしれないということは既によく知られているだろう」

こうして両社は「民俗学的研究」とも呼べる、消費者についての研究を共同で行うことにしたのだ。その目的は、ピザ宅配のような自動運転車を使ったサービスで消費者の需要を満たすためには、どんな戦略をとらなければいけないのか解明することだ。

  1. ford_dominos_avresearch_01

  2. ford_dominos_avresearch_02

  3. ford_dominos_avresearch_03

  4. ford_dominos_avresearch_05

  5. ford_dominos_avresearch_07

  6. ford_dominos_avresearch_08

  7. ford_dominos_avresearch_10

  8. ford_dominos_avresearch_11

  9. ford_dominos_avresearch_12

  10. ford_dominos_avresearch_13

自動運転車が公道を走れるようになるまで待たずにこのような実験を行うことこそがフォードの戦略なのだとMarakbyは繰り返し語った。つまり彼らは、消費者が自動運転車との関わりあいに何を求めるのかを理解することは、自動運転車が公道を正確に走れることと同じくらい重要だと考えているのだ。

フォードの目標は、フードデリバリーをはじめとするサービス業で活用できる自動運転車を、2021年中に大量生産できるようにすることだとMarakbyは言う。だからこそ、車体のデザインなど細かな部分がまだ決まっていないうちに、消費者が自動運転車でのデリバリーや移動に何を求めるかというのを解明しておくのが重要なのだ。

この実験には人間のドライバーも参加する予定で、彼らは実験の観察に加えて、何かあったときには運転を引き継ぐことになっている。しかしこの実験で本当にテストされているのはドライバーはおろか、自動運転テクノロジーに関わることではなく、人間以外の何かからピザを受け取る消費者がどう感じるかなのだ。

原文へ

(翻訳:Atsushi Yukutake