ホテル経営分析の空が「MagicPrice」を大幅リニューアル、他業界にも“PriceTech”展開目指す

空の代表取締役、松村大貴氏

ホテル・旅館向けにAIを使った市場分析と料金設定支援サービスを提供する空(そら)はホテルや旅館などに自動で最適な宿泊料金を提示するBtoBサービス「MagicPrice」を大幅にリニューアルする。同社は12月13日より新しいMagicPriceの利用の申し込みを受け付けており、提供開始は2019年2月頃を予定している。

同社のホテル業界向け市場分析サービス「ホテル番付」とMagicPriceは名称が統合される。ホテル番付は2019年2月よりMagicPriceのライトプランとして提供。MagicPriceのスタンダードプランは旧MagicPriceの機能に加えてこれまでホテル番付として提供してきた競合ホテルの分析機能が備わっている。

また「シンプルでわかりやすいデザイン」と「料金提案AIの改善」も新しいMagicPriceの大きな特徴だ。ホテル従業員の誰にでも使いやすいようUI/UXを一新するほか、今後はカスタマーサクセスにも注力していく。

代表取締役の松村大貴氏は12月12日に開かれた会見にて、“PriceTech”という造語を使い、“世界中の価格を最適化する”というこれまでと同じミッションのもと、MagicPriceをホテル業界だけでなく「他の業界に広げていく」と話した。

同氏いわく、名称を変更する理由は二つあるという。一つは市場分析を行っていたホテル番付とより網羅的に料金設定全体をサポートするMagicPriceを連動させ、より包括的にホテルの料金設定全体を支援していく事業に進化させるため。また「料金設定をするサービスなのでホテル番付よりもMagicPriceのほうが名称として適している」と同氏は話した。

もう一つの理由は、MagicPriceを今後様々な業界にサービス展開していくときに「コアとなるブランド名」にするため。確かに、MagicPriceという名前にはホテルの要素は入っていない。

「(ホテル業界以外においても)価格最適化のニーズはかなり多く残っている。MagicPriceというサービスで様々な業界に展開していくことを見越している。造語なので初耳だと思うが、空はこれから“PriceTech”というテーマを広げていく会社になることを目指す。FinTechやHealthTechのように、PriceTechも新しいビジネスカテゴリーになるのでは」(松村氏)

松村氏は2018年7月に資金調達をした際にはTechCrunch Japanの取材に対し「ホテル以外の旅行業界やイベントチケット、さらに飲食・小売業についても話があり、適用範囲は限りなく広いと考えている。各業界のすばらしい企業と組み、新規事業として展開することも狙っていく」と話していた。

2015年に設立された空のサービスを利用したホテルは累計2000軒以上。サービス導入後に実施したアンケート調査では顧客満足度は91%となっていたという。

空は「TechCrunch Tokyo 2017」にて開催されたピッチバトル「スタートアップバトル」の優勝き企業だ。名称は変わるものの、同イベントでピッチされたホテル番付がどのような業界に展開されていくのか、今後も目が離せない。

イベントから1年が経過し、松村氏は「最近では空も“ホテル向けのサービス”というよりは“プライシングの支援企業”として認知・認識されるようになってきた」と話している。

「様々なサービスなどの価格はより自由に、流動的になっていくのでは。今後は価格設定においてテクノロジーの活用が進んでいくと考えている」(松村氏)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。