マイクロソフトからAzure Kinect AIカメラキットが約4.3万円で登場、まずは米国と中国で

今年のMWC(Mobile World Congress)でMicrosoft(マイクロソフト)は3次元認識能力があるAIカメラであるKinect(キネクト)をデベロッパー向けに復活させることを発表したAzure Kinect DKパッケージに含まれるのは100万画素の奥行きセンサーカメラ、360度マイク、1200万画素の通常のRGBカメラ、姿勢センサーなどで、全体は比較的小さくまとめられていた。DKパッケージは数カ月前から予約可能となっている。

米国時間7月11日、Microsoftは米国と中国で一般ユーザー向けにこのパッケージを市販することを明らかにし、399ドル(約4万3300円)で予約の受け付けを開始した。

オリジナルのKinectはXboxのゲーム用に開発されたアクセサリで、大きな注目を集めないまま終了していた。これに対してクラウド版のAzure Kinectはビジネスユースを念頭に置いている。つまり視覚認識能力があるAIツールを開発するデベロッパー向けにプラットフォームを提供するもので、名称のとおりAzureのエコシステムを全面的に利用できる。新しいKinectではMicrosoftの各種の機械学習サービスも利用できる(すべてのサービスがAzureの利用を必須としてるわけではない)。

Microsoftは、デベロッパー向けにXBox用Kinectを思いださせるボディートラッキングプレビューができるSDKなど多数のSDKを発表している。

kinect developers

新しいKnect DKのカメラはオリジナルのものとは異なり、むしろ同社が今年バルセロナのMWCで公開したHoloLens 2(ホロレンズ2)のカメラに近い。プレスリリースによれば、Azure Kinect DKには第2世代のHoloLens ARヘッドセットで利用されているToFセンサーが含まれている。ToF(Time-of-Flight)カメラはパルス光を照射し、画素ごとに反射時間を計測してフレーム全体の奥行きを一挙に認識する仕組みだ。DKのテクノロジーの中心となるのはこのToFカメラだが、Microsoftによればマイクロフォンアレイも発話者を聞き分けるなど高度な音声認識のために役立つという。

新しいKnectキットは生命科学、ヘルスケア、リテール、ロジスティクス、ロボティクスなどの分野で画像の奥行き認識を利用したAI、機械学習プロダクトを開発するプラットフォームとして役立つものとMicrosoftは期待している。同社のパートナーであるQualcommからも同種のキットが発表されているが、今回のKinect DKのような3次元認識カメラは含まれていない。

(Techcrunch Japan編集部追記)Azure Kinect DKは日本Microsoftのサイトから購入を申し込むことができる。サイトは日本語だが申し込みは英語でアカウントの取得が必要。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。