メルカリの山田CEOがTechCrunch Tokyoに登壇決定、日米5500万DLの秘訣を聞く

photo01

11月17日、18日に日本最大級のスタートアップの祭典「TechCrunch Tokyo 2016」を渋谷ヒカリエで開催する。今回、新たな登壇者が決まったのでお知らせしたい。日本とアメリカで提供しているフリマアプリ「メルカリ」のファウンダーでCEOの山田進太郎氏だ。

山田氏は連続起業家で、2001年に創業したWebサービス開発会社ウノウを2010年に数十億円規模で米Zyngaに売却した経験を持つ。その後、充電期間を経て2013年7月に「メルカリ」をローンチした。「メルカリ」は、ユーザーがスマホアプリだけで品物の出品と売買ができるC2Cサービスだ。翌年にはアメリカでもアプリをローンチしている。

昨年のTechCrunch Tokyo 2015のイベントでも山田氏に登壇いただいた。昨年のセッションでは、連続起業家としてメルカリを創業したまでの経緯、そしてメルカリの北米市場進出をテーマに話を聞いた。山田氏はそのセッションで、北米市場でのメルカリのダウンロード数は500万を突破したところで、プロダクト制作チームはアメリカ市場に専念させ、この市場を攻略していきたいと話していた。

それから1年近くが経ち、状況は大きく進展したようだ。メルカリが先月出したリリースによると、日米の合計ダウンロード数は5500万を達成し、その内訳は日本3500万に米国2000万だという。この1年で北米市場のダウンロード数を4倍に積み上げた計算だ。今年の7月には、アメリカのApp Storeでメルカリが3位にまで浮上したとTechCrunch Japanでもお伝えしたが、メルカリがアメリカでも着実に地盤を築いている様子が伺える。

日本ではすでに月間数十億円規模の黒字があるという話で、アメリカ市場でもマネタイズ施策を開始するなら、さらなる収益の成長が見込まれる。

山田氏はTechCrunch Tokyo 2016、2日目の午前中に登壇予定だ。今年のセッションでは、ここ1年でのアメリカ市場での進展を含め、メルカリの成長を加速できた要因、そして今後のビジネスにおける展望を詳しく聞きたいと思っている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。