ユーザーがデベロッパーのアプリに再帰定着することを促進するメッセージングツールAmazon Pinpoint

Young businesswoman holding smartphone with apps and icons coming out of it

デベロッパーがアプリケーションを作ったあとの最難関は、その努力に見合う十分なオーディエンスを惹きつけるだけでなく、彼らがそのアプリケーションをたいへん気に入って、定着し再帰してくれることだ。今日(米国時間12/1)Amazonが発表したAmazon Pinpointというツールは、デベロッパーが正確に的(まと)を狙ったプッシュ通知を送ることによって、オーディエンスをデベロッパーとそのアプリケーションに繋ぎとめようとする。

AmazonのCTO Werner Vogelsは、ラスベガスで行われたデベロッパーカンファレンスre:Inentのステージで、これらのプッシュ通知を作って送るにあたっては、デベロッパー側の細心の注意が必要だ、と強調した。“ピンポイント”という名前が示しているように、それは特定のグループに正確に目標を定める。そのグループは、これらの通知を受け取るにふさわしい資質や知識や立場を持つ、ベストのグループでなければならない。

たとえばゲームのデベロッパーは、そのゲームを最近使っていないユーザーに、今度新しいレベルができたことを通知できるだろう。

通知を、その通知に前向きの関心を持つであろう正しいターゲットグループに送れるために、Amazon Pinpointは、デベロッパーによるモバイルの顧客たちの分析を助ける。彼らのビヘイビアを理解し、選んだグループがメッセージのターゲットとして適正な人びとである可能性を高める。

些細なことかもしれないが、AppleのiOS App Storeだけでも200万以上ものアプリがある時代だから、アプリを作っただけでは前進できない。何らかの方法で、人びとにアプリを使ってもらうことができたなら、その次は、正しくターゲットされたメッセージで再帰率を高めるべきだ。それをやるのが、Amazon Pinpointの仕事だ。

それはデベロッパーに、ノイズを振り分けて、特定の嗜好を持つエンドユーザーに直接コミュニケーションするためのツールを与える。また、その効果を測ることもできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。