ユーザーに最適なカウンセラーをIBMのWatsonが見つけ出すようになる

15291794079_e8a7de72de_k


自分から新しいカウンセラーの元に出向き、そのカウンセラーとの相性が良いことを祈る時代は終わった。IBMは、テキストカウンセリングのスタートアップであるTalkspaceと協力し、オンライン上に登録している専門カウンセラーの中からユーザーにとって最適なカウンセラーを見つけ出すことを助ける。この提携は、IBMのスーパーコンピューターWatsonにとっても、将来的に臨床における診断を行うために役立つ。

Talkspaceは、年間4500万人以上のメンタルヘルス関連の疾患と診断される人向けに開発された、テキストでのやりとりを中心としたカウンセリングを提供するプラットフォームだ。ユーザーは、iOSアプリ、あるいはウェブサイトからカウンセラーに匿名のメッセージを何通でも送ることができる。

IBMのスーパーコンピューターWatsonは、Talkspaceのアプリで、ユーザーのニーズに合わせて彼らにとって最適なカウンセラーを見つけ出すことを援助する。ユーザーがカウンセラーに送った匿名のテキストメッセージを分析することで、Talkspaceはユーザーのパーソナリティ、考え方や情動性ストレスについて深く知ることができるとしている。

Watsonのパーソナリティ・インサイトAPIを使用し、ユーザーが記したテキストを要素に分解して解析することで、Talkspaceのカウンセラーは、初回のコンサルティングを行うセッションの中で臨床的なフィードバックを提供することもできるようになる。それにより、Talkspaceは、患者とカウンセラーの最適な組み合わせを導き出し、さらにカウンセリングのコースでも理解を深める手助けとなるだろう。

また、TalkspaceはWatsonの自然言語処理(NLP)技術を使用し「コグニティブシステム」を構築すると伝えている。このシステムは自分で学習し、Talkspaceのプラットフォームでカウンセラーの患者に対する臨床判断に役立てられる。

このアイディアに馴染めないと思う人もいるだろう。全員がスーパーコンピューターに治療法を判断されること、あるいはカウンセラーに話した言葉を解析されることを好ましく思わないかもしれない。しかし、洞察に富み、カウンセラーに役立つことであると感じる人もいることだろう。

このパートナーシップは、ニューヨーク市でのWorld of Watsonで公表された。IBMは、盛り上がりを見せるコグニティブコンピューティング技術を先導したいと考えている。IBMは、他にも旅行サイトの Go Moment、ウェブサイト解析企業のDecibelと、ヘルスケアプラットフォームEpicにもこの技術を提供する。

「このエコシステムはWatsonを世界的に有用なものとするためにとても重要であると前々から考えていました。パートナーが、私たちを全く新しい興味深い分野に誘ってくれることを光栄に思います」とIBM WatsonのシニアバイスプレジデントであるMike Rhodinは、IBMのウェブサイトのリリースで伝えている。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。