ランチテイクアウトのサブスク「POTLUCK」にアプリ版が登場

月額制のテイクアウトサービス「POTLUCK(ポットラック)」を展開するRYM&COは7月24日、同サービスのスマホアプリ(iOS版・Android版)を正式リリースした。

POTLUCKはサブスク型のランチテイクアウトサービスとして2018年9月にスタート。これまではWeb版に特化して機能改善を進めていたが、本日より待望のアプリ版の提供も始める。

今回のタイミングで新機能の追加などは行なっていないとのことだが、新着メニューや人気メニューがトップに一覧表示されるなど「新たな飲食店との出会い」が生まれるようにアップデートされたそう。アプリリリースに合わせて料金プランも整備した。

あらためてPOTLUCKの仕組みを簡単にだけ紹介しておくと、同サービスは月額定額のチケットを購入することで、導入店舗の料理をテイクアウトできるというものだ。

決済と注文を事前に済ませる仕様のため、ユーザーにとってはランチタイムなど店舗が混雑する時間でもスムーズに料理を受け取れることが大きなメリット。POTLUCK限定のメニューが楽しめる店舗もあるほか、上手く使えば1食あたり400円〜650円になるので人によっては昼食代を浮かすことにも繋がる。

現在は昼のランチタイムに加えて夜の時間帯にも対応。12チケットで7800円(税別 / 1食あたり650円+税)の通常チケットプランに加えて、初回のお試しプランやランチ食べ放題プランなど3プランを用意している。一部の店舗では土日祝日の利用も可能だ。

  • 初回のみの1週間お試しチケット : 利用期限は1週間、3チケットで1490円(税別) / 1食あたり497円(税別)
  • 通常プラン : 12チケットで7800円(税別)/ 1食あたり650円(税別)
  • ランチ食べ放題プラン : 1ヶ月で1万2000円(税抜)/ 30日使用した場合は1食あたり400円(税抜)

飲食店側もテイクアウトを取り入れることによって売上の拡大や新規顧客の開拓を見込める。あらかじめ予約を受けているので作り置きをしておけるし、会計時も余計なオペレーションは不要。上限を決めておけば無理のない範囲でテイクアウトにも対応できる。

またPOTLUCK経由で繋がったユーザーが別の日に友人を連れて店内で食事をしてくれるなど、ユーザーとの新たな接点にもなりそうだ(以前話を聞いた際には、実際にそういった事例も生まれているということだった)。

昨年9月のWeb版リリースからもう少しで1年。20代後半〜30代前半の男女を中心に約8400人の会員を抱え、渋谷、恵比寿、代官山、中目黒エリアの飲食店約200店舗が登録するサービスへと成長した。累計で販売してきた料理は2万5000食に上る。

2019年に入って以降はテイクアウト保険を始め飲食店側がテイクアウトを導入しやすくなるための基盤作りに加え、期間限定メニューや他社とのコラボメニューなど「食事をより楽しんでもらえるようPOTLUCK限定のメニュー作りに力を入れてきた」(RYM&CO担当者)という。

RYM&COでは今回のアプリを通じてスマホからのPOTLUCKの使い勝手をさらに向上させる計画。これまでは絞り込み検索が必要だった新着メニュー・近くのメニュー・人気のメニューをトップに一覧表示するだけでなく、メニュー特集なども始める。

今後も基本的なUI/UXの部分を高めていくための改善を続けながら「POTLUCK限定メニューの開発やキュレーション、飲食店の方達とのコミュニケーションの密度をあげることで『テイクアウト』という体験自体のUX向上に注力する予定」(RYM&CO担当者)とのことだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。