一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

ExtraBold(エクストラボールド)は4月1日、第三者割当増資による約3.6億円の資金調達を発表した。引受先は、リード投資家のリアルテックファンドおよびMistletoe Japan、小橋工業、前田技研、みずほキャピタル、グローカリンク。

エクストラボールドは、高速造形可能な超大型3Dプリンターにより、一般的な樹脂ペレットを使用した低コストでの大型造形を可能とし、これまでの製造業を革新するスタートアップ。

同社は、シンガポールの大学や研究機関との共同研究で、さらなる樹脂吐出量の増大や安定的な造形を実現するまったく新しい3Dプリントヘッドを共同開発しているという。調達した資金は、新規3Dプリントヘッドの開発を完了するとともに、大型3Dプリンター最新機種の量産化および販売拡大を目指す。

エクストラボールドによると、一般的に普及している従来の3Dプリンター(熱溶解押出方式)の大きな課題として「造形時間がかかる」「造形サイズが小さい」「材料が限定されている」の3点があるという。

この解決策として同社は、超高速で大容量の造形が可能な独自3Dプリントヘッドを開発。2020年5月発表の量産試作機「EXF-12」では、FFF(熱融解積層)方式のプリントヘッドをふたつ備えたデュアルヘッドを採用しており、1時間あたり15Kgの樹脂吐出量と最大1700×1300×1020mmの大型かつ高速な造形を実現した。フィラメントを用いずに一般的な多種の樹脂ペレット材を使用できるため、低コスト化やリサイクル材の活用が可能としている。

一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

さらにEXF-12は、非常時には被災地・避難所近くに移設し、身の回りに必要な家具や日用品などの造形が迅速に行える「モビリティタイプの大型3Dプリンター」としても利用できるという。国内鉄道輸送などでは一般的な12ftコンテナに設置する条件で設計を行っており、陸路・航路問わず輸送が可能となっている。

一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達

関連記事
Fortifyが複合材部品を製造する3Dプリンタの量産に向けて21.8億円のシリーズBを調達
独自の金属3Dプリント技術で鋳型や金型の作成を支援するMantleがステルスモードを脱し約13.8億円調達
3Dプリント、ロボッティクス、自動化で手頃な価格の家を建てるMighty Buildingsが約42億円調達
フルカラー造形が可能なUV硬化インクジェット方式3Dプリンターが税別348万円で2021年1月発売
Relativityの3DプリントフェアリングをロッキードがNASAの宇宙空間実験ミッションに採用
Googleが3Dプリンターを使って古代遺跡を複製している

カテゴリー:ハードウェア
タグ:ExtraBold(企業)資金調達(用語)3Dプリント(用語)日本(国・地域)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。