世界最小クラスの紛失防止タグ「MAMORIO」、開発元がメルコから1億円超の資金調達

mamorio_top

紛失防止IoTタグ「MAMORIO(マモリオ)」を開発・販売するMAMORIOは2月20日、メルコグループの持株会社メルコホールディングスを引受先とする第三者割当増資の実施を発表した。調達額は非公開だが、1億数千万円程度の規模だとみられる。

MAMORIOは、日本版Amazon Launchpadの出品プロダクトとしても取り上げられた世界最小クラスの紛失防止タグ。Bluetoothでスマホとペアリングして、スマホをゲートウェイとしてサーバーと通信する。スマホと、タグが付いている財布や鍵などの貴重品との距離が離れると、MAMORIOアプリに通知が届く仕組みだ。2015年11月の出荷開始から現在までに数万個を販売し、利用ユーザーがカバーした面積は累計で250万平方キロメートルを超えるという。

MAMORIOはアクセラレータプログラムの「KDDI ∞(無限) Labo」の第10期に採択され、日本航空(JAL)の整備用機材の位置管理など、さまざまな法人との実証実験を行ってきた。MAMORIO代表取締役の増木大己氏によれば「実証実験では評価を得られた。これらのユースケースの積み重ねを経て、ゲートウェイとIoTハードウェアとの連携による新しいサービスや製品機能の用途(ニーズ)を、複数の企業から頂いている」ということだ。

“IoT時代の社会全体での安心ネットワークを提供する”という中期ビジョン「ゲートウェイ2.0」を掲げるメルコホールディングスからの今回の調達。増木氏は「グループ会社にバッファローを中核とした、ゲートウェイに関する高い技術力を持つメルコとスタートアップ(である我々)が組むことで、新しいサービスや製品を生み出すことができると考えている」と話している。「これまでの各企業からのニーズに加え、メルコのアドバイスも得て、2017年中には新製品を提供したい」(増木氏)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。