人気店の商品をアプリで注文・駅でまとめて受け取り、PICKSと阪急阪神が大阪梅田に受取特化店舗オープンへ

テイクアウトの事前注文&決済サービス「PICKS(ピックス)」を開発するDIRIGIOは9月2日、阪急阪神グループのライフデザイン阪急阪神と提携し、アプリから事前注文した商品をまとめて受け取れる受取特化型店舗「TORiCLO(とりクロ)」を開始することを明らかにした。

阪急電鉄の大阪梅田駅に実店舗を開設し、10月1日より運営する計画。まずは阪急阪神沿線などで店舗を展開する人気のベーカリーショップ12店の商品が対象になるという。

駅周辺のお店の商品を一箇所でまとめて受け取り

使い方は通常のテイクアウトアプリと同様でとてもシンプル。ユーザーはPICKSを使ってTORiCLOに登録されている店舗の中から好きな商品を選び、受け取り日時を指定した上で事前注文・決済をする。後はその時間に合わせてTORiCLOに行くだけ。注文番号を伝えれば店頭でサクッと商品を受け取れる仕組みだ。

ユーザーにとっての大きなメリットは「店内で商品を探す手間やレジに並ぶ手間から解放されること」と「わざわざ複数店舗をまわらずに済むこと」だろう。

EC感覚で自身のPCやスマホから欲しい商品を選択しておけば、店舗に行ってから欲しい商品をあちこち探す必要はない。事前注文・決済制だから当日レジでの決済も不要。「いざ店舗に行ったら商品が売り切れていた」なんて問題とも無縁だ。

またTORiCLOの場合は1店舗だけでなく周辺の複数店舗が対象になるため、駅の反対側にあるような店舗の商品もまとめて受け取ることが可能。各店舗に足を運ぶのに比べ、時間も手間も大幅に削減できる。

スタート時は注文の締切日時が「受取日の3日前の午前中」とのことなので(10月4日に受け取りたい場合、10月1日の午前中に注文しておく必要がある)、もう少し直前に注文できるようになるとさらに使い勝手のいいサービスになりそうだ。

なお両社では今後パンだけでなく、スイーツや惣菜など取扱商品を増やしていく予定だという。

「TORiCLO」阪急大阪梅田駅店は中央改札のすぐ近く(中央改札外)にあり、アクセスの良さが大きな特徴。10月1日の12時から受取を開始し、営業時間は12時〜21時の予定だ。

小売の新たなスタイルとして注目集める「BOPIS」

近年小売における新しい流れの1つとして「BOPIS(ボピス)」という概念が注目を集めている。

これはBuy Online Pick-up In Storeを略したもので、大雑把に紹介すると「商品をオンラインで購入して、実店舗で受け取る」というもの。大手スーパーのウォルマートや大手家電量販店のBestBuyなど、米国では様々な業種の店舗がこの仕組みを通じた新たな購買体験を提供し始めている。

該当店舗の商品をあらかじめオンラインで注文しておき、当日は店内の専用カウンターなどでスムーズに受け取るというのが典型例で、感覚としては「商品の取り置き」をよりスマートにしたものに近い。好きな時間にオンライン上でゆっくり商品を選ぶことができ(在庫も確保できる)、店頭で決済や商品を探す手間がないのは大きな特徴だ。

また同じ商品をECで購入する場合と比べると、送料がかからない分トータルの料金を安くできる可能性もある。

店舗側にとっても既存顧客の利便性向上や新規顧客を獲得する施策としてだけでなく、来店頻度を高めてもらうことで関係性を深めるきっかけにもなる。商品を取りに来た時の「ついで買い」による顧客単価の向上も期待できるだろう。

今回のTORiCLOはまさにこのBOPISに特化した実店舗だ。DIRIGIOがこれまで展開してきたPICKSを軸に、ライフデザイン阪急阪神と組んで駅周辺に店舗を構える複数店の商品を集めたプラットフォームとして展開する。

DIRIGIO代表取締役CEOの本多祐樹氏は従来PICKSで取り組んできた飲食店のテイクアウトに限らず「他の小売にも同様のニーズがあり、BOPISが今までにない購買体験として日本でも広がっていくのではないか」と可能性を感じているという。

「日本の場合、特に主要都市に関しては駅を中心として周辺に様々な店舗や住宅がある構造になっている。そのため今回のような駅に開設された受取型の店舗はもちろん、周辺の実店舗であっても生活動線の中で比較的簡単に接触しやすく、モノを受け取りやすい環境なのではないか。BOPISは日本にもすごくフィットした仕組みであり、EC化が加速し物流や実店舗運営の課題が露見する中で、新しい店舗のあり方になるとも考えている」(本多氏)

DIRIGIOではこれまで飲食店のテイクアウトを便利にするモバイルオーダー&ペイプラットフォーム「PICKS」を展開。今回のTORiCLOでもこの基盤を用いる

今回の取り組みは阪急阪神グループにとって昨年スタートした同グループの「事業提案制度」の第1号案件という位置付けでもある。両社でタッグを組み、まずは大阪梅田駅周辺からTORiCLOによる購買体験を浸透させていく計画だ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。