企業の紙の書類の山をロボット軍団を使ってデジタイズするRipcordにGoogle Venturesらが投資

8月に報じたRipcordの4000万ドルのシリーズBは、Google Ventures(GV)が率いる追加投資により6500万ドルに膨れ上がった。新たな資金は、このレコードキーピング企業の継続的な急成長をさらに支える意味で投じられた。ベイエリアに拠を置く同社は、100名を新たに雇用し、2018年にはさらに150名を加える予定だ。

同社は今年の3月にステルスを脱し、そのときシリーズAで950万ドルを調達したことを発表した。当時同社は、10億ドル企業のエンタープライズマネージメント大手Iron Mountainを、第一のコンペティターとして挙げた。

しかしRipcordのレコードへのアプローチは純粋にデジタルで、ロボットの軍団を使って重要な記録を取り出し、人間の10倍の速さでドキュメントをスキャンする。来年の終わりまでに同社がデジタイズする文書量は、一日平均で約5000万ファイル、と予想されている。

追加資金はサービスのスケーリングに充当される。それを目指して同社は今、さらに多くの有名企業に営業を仕掛けている。CEOのAlex Fieldingによると、GVが同社に着目したのは、情報をインデクシングするサービスに関心があったからだ、という〔Googleとの共通項〕。

Fieldingは語る: “Googleが今回のラウンドでうちと仕事をする気になった動機は、検索のインデクシングでは得られない情報へのアクセスに着目したことだ。コンテンツを検索する方法も、うち独特であり、それは彼らにとって新しくておもしろいはずだ。企業に山のようにある紙の文書には、GoogleのPage Rankのようなものはない。誰が書いたかも分からないし、その信頼性も分からない。それが参照しているリファレンスが、どんなものかも分からない…単純にリンクを貼れるようなものではない。

カリフォルニア州ヘイワードに本社を置く同社は、これまで累計7450万ドルを調達した。このたびGoogle Venturesが加わった投資家リストには、Con Ventures, Kleiner Perkins, Legend Star, Lux Capital, Silicon Valley Bank, Telstra Ventures, Steve Wozniakなどの名前が並んでいる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。