児童虐待防止広告に隠された、子供だけに見える秘密のメッセージ

被虐待児だけにそっとメッセージを送るために、ある支援団体が賢い広告掲示方法を考案した。身長4フィート5インチ(135cm)以下の人にしか見えないホットライン番号だ。秘密は表面に刻まれた精密なギザギザにあり、特定の高さ以上と以下とで異なる画像が表示される。身長の低い人(子供)には、「誰かにいじめられたら電話しなさい、私たちが力になります」というメッセージと共に、スペインの児童虐待支援組織に通じる秘密の電話番号が見える。


大人には「児童虐待は被害にあっている子供にしか見えないこともある」というメッセージが表示される。この広告は虐待者と一緒に歩いている子供向けにデザインされている。
レンチキュラーレンズは数十年前から使われているしくみで、おもちゃのモノサシや歩行者が通りすぎるにつれて変化するスピーシーズ2の映画ポスターなどに利用されている。

将来はさらに高度な通知システムが考えられる。IBMは、消費者が持ち歩く無線カードに基づいて離れた場所から個人の興味に合わせてターゲットする広告を開発中と報じられている。同じように、ショッピングモールで携帯電話の信号を追跡して店から店へ移動する消費者のマーケティングデータを集めることもできる。虐待児を救うためのメッセージを子供の携帯電話に直接送り込む広告も十分に考えられる。あるいは、Google Glassのような最新テクノロジーを利用することも。

上のビデオに広告の説明がある。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。