分散コラボレーション用の無限サイズのオンラインホワイトボードを提供するDeekitがシードラウンドを完了、書く/描くのほかにコンテンツの貼り付けもできる

deekit

EstoniaのDeekitが、主にヨーロッパ全域のエンジェルたちによるシードラウンドで40万ユーロを獲得した。ラウンドを仕切ったのはエストニアのSpring Capitalだ。そしてエンジェル投資家は、Mark Gillett(元SkypeのCTO), Copenhagen Business Angelネットワーク(代表者のOle AndresenはAppleの地域的マネージングディレクター), そしてEstonian Business Angelネットワークのメンバーなどだ。

元Skypeの社員たちが創業したDeekitは、メンバーが各地に分散しているチームが、いろんなプラットホーム上からコラボレーションできるためのオンラインホワイトボードをサービスとして提供する。ボードのサイズに制限はなく、いつでも表示できる。今はTransferwise, CGI, GrabCad, Guaana, SorryAsaServiceなどの企業が主な顧客だ。

Deekitの使用感は、本物のホワイトボードとあまり変わらない。ユーザーが記入のために利用したい図形やそのほかの成分も、ライブラリとして揃えている。デザイナーがワイヤフレームをドラッグ&ドロップしてWebサイトの簡単なスケッチを描いたりすることも、できる。有料ユーザーになると、ビデオやスプレッドシート、そのほかの文書など、Web上のコンテンツの貼り付けもできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。