同じ処方箋なのに高価なレンズ交換を強いられていたアメリカのコンタクトレンズユーザーをネットが救う

sc_triphone

Simple Contactsは、元Techstarsの社員起業家で3DプリントサービスのSolsを創ったJoel Wishが始めたスタートアップで、コンタクトレンズのリフィルを安上がりにすることが目的だ。

Wishはコンタクトレンズの常用者なので、同じ処方箋なのにリフィルに1万ドルも取られるのが、我慢ならなかった。

そこでWishは、Techstarsにもいたことのあるベテラン起業家としての意地をかけて、Simple Contactsを創業した。コンタクトレンズ常用者の約80%は、同じ処方箋をもらうだけのために、眼科医を訪れる。

その無用な通院にかかる時間や費用は、かなりのものだ。しかもそんなの、今ではモバイルアプリで十分ではないか。そう考えたWishは、ネット上のコンタクトレンズコンサルタントサービスSimple Contactsを立ち上げた。コンタクトレンズ常用者の負担を取り除くとともに、有料サービスとして売上も期待できるだろう。

ユーザーはモバイルデバイス上で標準の眼科検査を受け、本物の眼科医がそれを証明して新しい処方箋を出す。それからすぐに、新しいコンタクトを注文できる。

そしてそれが、ユーザーの玄関に到着する。

このアプリは、ニューヨーク、カリフォルニアなど20の州で使える。同社はこのほど、200万ドルのシード資金を獲得した。

同社のシードラウンドはAutonomous Venturesがリード(そのファンドはTikhon Bernstraumから)し、Justin Kan(TwitchとJustin.tvのファウンダー)らが参加した。しかもそれだけでなく、救急ネットワークCityMDを創ったRichard Parkなど、多くの医師が出資した。

sc_phone

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。