夢の動画サービス横断検索に一歩。米国版Google Playムービー&TVがAmazonやHulu動画も検索可能に

eng-logo-2015ここ数年で動画配信サービスの数が多くなり、ある動画が特定のサービスでしか配信されていなかったり、有料レンタルのものが他のサービスでは無料だったりと、目的のタイトルを探すのも大変になってきています。

その状況を改善するかもしれない機能が、Android版の「Google Playムービー&TV」アプリに追加されました。

それは複数サービスからの横断検索機能。今後、Google Playにあるものだけではなく、Amazon Prime VideoやHulu、HBOなど20以上のサービスからタイトルを検索し結果を表示可能になります。複数のサービスで配信されさているものは、それぞれに価格なども表示されます。ただし、米国のみでのサービスです。

Google Play以外で配信されている動画を選ぶと、対応するアプリが起動、もしくはインストールを促されます。検索自体も、タイトルだけではなく、コメディやアクション、評価が高いもの、賞を受賞したものなどでフィルターが可能です。

また、Google Playムービー&TVアプリにも新機能が追加されます。1つは動画を評価する機能。これまで、Google Play上からは動画を星で評価する機能はありましたが、もっと単純に「サムズアップ」「サムズダウン」で好き嫌いを示せるようになります。これに応じて、動画をレコメンドするとのことです。

もう一つがウォッチリスト機能。この機能自体は以前からありますが、価格が変更されたり、Google Playで視聴可能になった場合に通知されるようになります。

現在は米国のみですが、サービスを横断しての検索は非常に便利そうなだけに、日本での展開も期待したいところです。

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。