大麻情報ウェブサイトHerbが410万ドルを調達

米TechCrunchでは多くの大麻関連の営業を受けるが、 Herbほど著名な投資家から支援を受けている企業はほとんどいない。

Herbは今日(米国時間8/29)、シードファンドで410万ドルを調達したことを発表した。Lerer Hippeau Venturesがラウンドをリードし、Slow Ventures、Buddy Mediaの共同創業者Michael Lazerow、Bullpen Capital、Shiva Rajarama、Liquid 2 Ventures(NFLの殿堂入り選手Joe Montanaが率いる企業)、ShopifyのCEO Tobi Lutke、ShopifyのCOO Harley Finkelstein、そしてAdam Zeplainが参加した。

「大麻業界に関する調査を行ったところ、わたしとLiquid 2 Venturesのチームはどちらも、関連性の高い有益な大麻コンテンツを提供する企業で最もプロフェッショナルに経営しているのは、HERBであると判断した」。Montanaはファンドの表明にてそう語った。

Herbの記事や動画では最新の大麻関連ニュースを取り上げており、ハウツーや教育的コンテンツも豊富に揃えている。Herbの始まりは「The Stoner’s Cookbook」と呼ばれるウェブサイト。2015年、Matt Grayに買収されて商標を変更した。Tubular Labsによると、それ以降Herbは毎月2億回の動画再生回数を記録するまでに成長し、ユニーク視聴者数は530万人に達している。

現在、Herbはデジタルメディア事業のように見えるかもしれないが、Grayは「我々は単なるウェブサイトではない。我々は常にテクノロジープラットフォームを構築しようと試みてきた」と述べる。

Grayは最終的にHerbを、近所の店から大麻を購入し、自宅に数分で配達するといったような「大麻に関するすべてのこと」を行えるウェブサイトにしたいと考えているのだ。

GrayはHerbをUberやAirbnbと比較して話した。なぜなら両社とも消費者とサービス提供者間の仲介役を担っており、ビジネスを展開するうえで法廷での大きな争いを幾度か乗り越えなくてはならなかったからだ。Herbは地域の法律を尊重するとGrayは語る。しかし彼は同時に「これらの法律は変わっている — そろそろ動き出してもいい頃だ。法が変わった時、Herbはその場にいたいんだ」と述べた。

誤解を避けるために言うと、Herbが市場でビジネスを行うのはまだまだ先の話だ。とはいえ、地元の大麻薬局の詳しいプロフィールを作成するなど、目標に近づくための新しい機能をウェブサイトに追加しているとGrayは語った。

「現在は大麻に関する非常に悪いイメージが存在している。Herbの味方としては、昨日の社会的な偏見は明日の社会的な標準になると考える。我々はこの産業にとって最良の顔を提示し、大麻が一般に受け入れられるよう努めている」。

 

[ 原文へ ]
(翻訳:Keitaro Imoto / Twitter / Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。