子どもを軸にした家族の交流を実現するクローズドSNS「Famm」–「Pairy」のTimersが提供

カップル向けのクローズドSNS「Pairy」を提供するTimers。同社は5月14日、子どもがいる家族向けのクローズドSNS「Famm」を公開した。まずはiOSアプリのみ提供し、6月にもAndroidアプリを提供する予定だという。App Storeにて無料でダウンロードできる。日本語のほか、英語や中国語、韓国語、スペイン語の5カ国語に対応しており、全世界でサービスを提供する。

Fammは夫婦間でのメッセージ、子どもの写真の共有を中心とした家族向けのクローズドSNSだ。あらかじめ夫婦と子どもの情報を登録しておけば、写真をアップロードしておけば、日付や月ごとに自動で整理してアルバムで閲覧できる。また、毎月の写真を自動的に編集して「コラージュ」と呼ぶ成長記録が作成される。メッセージ機能には無料のスタンプなども用意する。また、メールアドレスを登録した親戚などへの写真共有機能なども備えるほか、誕生日や記念日などのリマインド機能も備える。写真のアップロードは50枚まで同時に可能だ。ほかに家族向けのクローズドなSNSと言えば、国内では「wellnote」、海外では「23Snaps」がある。

Pairyのリリース時より、家族向けサービスの提供を予定していると公言してきたTimers。代表取締役社長の高橋才将氏は、サービスの開発にあたって子どもを持つ家庭にヒアリングを続け、家族間コミュニケーションの実情を知ったのだという。「どこの家庭も、子どもが生まれると子ども中心のコミュニケーションになる。またどれだけ忙しくても写真撮影は欠かさない。しかし一方で、撮影した写真は整理することも加工することもほとんどなくただ保存するだけ。そうであれば、僕らは子どもの写真を撮影してアップロードするだけで、自動でアルバムになったり、整理される機能を提供すればいいのではないか」(高橋氏)

アプリは、Pairyの開発経験を生かしながらも、自動化、シンプル化にこだわった。「例えば写真にタグをつけるということも考えたが、そういった機能も最終的にすべて外している」(高橋氏)

今後はスタンプの追加や動画投稿への対応、ストレージの追加、フォトブックの提供といったプレミアム機能でのマネタイズを検討しているが、時期については年末から2015年をめどにしている。「マネタイズ面では、投資家などからもカップル向けより家族向けのほうがいいのではないかと言われていた。ただPairyを開発し始めた2年前では、まだスマートフォンの普及を考えても家族向けは早かった。このタイミングだからこそ」(高橋氏)

今回のリリースは、ピボットではないと高橋氏は語る。「将来的には(ピボットの)可能性がないわけではないが、PairyのユーザーとFammのユーザーはコミュニケーションの形が違うので、同時に使うサービスではない。より広い層を狙っている」(高橋氏)とのこと。同社は2013年1月にインキュベイトファンドや伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、East Venturesから総額約1億円の資金調達を実施しているが、その資本をもとに人材を確保し、Pairyについても開発を続けているという。

Pairyのダウンロード数は現在数十万件。国内で100万ダウンロード間近のBetweenを追う形となっているが、「リリース期間の10カ月の差、そしてグローバル展開で競合にアドバンテージがあるが、これからひっくり返していきたい。我々が目指すのは、ユーザーが課金しても使いたくなるサービス」(高橋氏)と語ってくれた。最近ではグロースハックにも注力しており、直近数カ月のダウンロード数も好調にのびているという。


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。