家や部屋に複数あるEchoデバイスの、どれが今、ユーザーにいちばん近いかを判定する空間認識機能をAmazonがローンチ

amazon-echo-01

もちろんAmazonは、Echoデバイスを多くの人が持つことを望んでいる。しかし、一家に1台ではない。Amazonがあなたに求めるのは、‘各部屋に1台’だ。そのために登場したのが、次世代タイプのEcho Dot、一台50ドルで、まとめて6つとか12とか買えばさらに安くなる。ぼくはニューヨークに住んでるが、大邸宅ではないから、12も買えば一部屋にDotが4台になってしまう。多すぎるし、たぶん無意味だ。

しかも問題は、複数あるDotのどれが、今この瞬間に、あなたのお世話をすべきか? それとも、全員が同時に? そこで先月Amazonは、この問題を科学的に解決するために、Echo Spatial Perception(Echo空間認識)という科学的な名前のソリューションを発表した。それにより、複数あるEchoのどれが今、その人にいちばん近いかを判定する。そして、そいつがあなたのお相手をする。

そして今日(米国時間10/12)から、一部のデバイスにその機能が供用される。最初は第一世代のEchoとDotだ。数週間後に、第二世代にも行き渡る。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。