政府機関のデータ分析を代行するPalantirが評価額200億ドルで$880Mを調達

palantir

合衆国証券取引委員会(Securities and Exchange Commission, SEC)の今日(米国時間12/23)の申請登録情報によると、政府省庁や法執行機関(警察など)にデータ分析サービスを提供しているPalantirが、新たな資金調達により8億8000万ドルを獲得した。

SECへの提出文書によると、この最新の資金調達ラウンドは7月に始まっており、これまでにすでに6億7980万ドルが調達されている。同社のこれまでの資金調達総額は23億2000万ドルになる。

またPalantirの現在の評価額は203億3000万ドルで、2014年の150億ドルに比べてアップしている。スタートアップの評価額の大きさとしては、Airbnb、Xiaomi、Uberに次いで4位である。

顧客が主に政府のお役所なので、同社の業務の詳細はあまり公表されていない。しかし今年本誌TechCrunchが入手した2013年付のリーク文書には、主な顧客と、同社が大量の情報を分析するために使っているデータ分析ツールの数々が載っている。たとえばSecurities Investment Protection Corporation(証券投資保護社団法人)は、Palantirの技術を利用して、投資詐欺師Bernie Madoffの有罪を立証した。

そのファイルはPalantirのワシントンでの仕事ぶりも明かしており、2013年には合衆国の12の省庁と50件の事業を契約している。それらのお役所は、CIA, DHS, NSA, FBI, CDC, Marine Corps(海兵隊), Air Force(空軍), Special Operations Command(特殊作戦軍), West Point(陸軍士官学校), Joint IED-defeat organization and Allies(合同爆発物処理機構), Recovery Accountability and Transparency Board(景気回復説明責任透明性委員会), National Center for Missing and Exploited Children(全米行方不明被搾取児童センター)だ。

〔訳注: ここにグラフが表示されない場合は、原文を見てください。〕
[graphiq id=”gWJNWH6yrfD” title=”Palantir Technologies Inc.’s Timeline” width=”725″ height=”659″ url=”https://w.graphiq.com/w/gWJNWH6yrfD” link=”http://listings.findthecompany.com/l/14368828/Palantir-Technologies-Inc-in-Palo-Alto-CA” link_text=”Palantir Technologies Inc.’s Timeline | FindTheCompany”]

Morgan StanleyとS F Sentry Securities Inc.が今回の投資の仲介者(ブローカー)として載っている。

Palantirの次のステップは、IPOではないだろう。ファウンダのAlex Karpには、以前からその気がないからだ。カリフォルニア州パロアルトでは、Palantirは非上場企業として最大の雇用者のひとつであり、2000名以上を雇用している。資金は新たな分野の開拓と、同社の秘密の技術の構築に使われるものと思われる。

本誌は今、Palantirにさらなる情報を求めている。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。