映像解析AIを民主化するフューチャースタンダードが4億円を調達

映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を展開するフューチャースタンダードは5月6日、複数の投資家を引受先とする​第三者割当増資により約4億円を調達したことを明らかにした。

既存投資家のインキュベイトファンドなど複数のVCのほか、2018年9月に発表したSCORERパートナープログラムのパートナー企業であるTISや東洋通信工業らから資金調達を実施。事業面での連携を強化するほか、地方企業へのサービス展開やプロダクト基盤のアップデートに取り組む。

今回フューチャースタンダードに出資した企業は以下の通り。なお過去にも紹介している通り、同社では2016年1月に1.3億円2017年7月に2.1億円を調達済みで、今回のラウンドを含めた累計の調達額は約7.3億円になる。

  • TIS(パートナー企業)
  • 東洋通信工業(パートナー企業)
  • インキュベイトファンド
  • スパイラル・ベンチャーズ・ジャパン
  • AGキャピタル
  • ハックベンチャーズ
  • 広島ベンチャーキャピタル
  • その他社名非公開の投資家

フューチャースタンダードは2014年3月の創業。当初より映像解析AIをより簡単に利用できるようにする基盤技術の開発に取り組んできた。

同社が展開するSCORERの特徴は、カメラや映像に関する最新の解析技術をブロックのように組み合わせることで、映像解析システムを開発する難易度やコストの負担を大幅に削減すること。ユーザーはこのプラットフォームを活用することで、ゼロから開発環境やアルゴリズムを構築せずともAIを活用した映像解析を始められる。

SCORERは交通量解析や視線・顔検知、異常検知など様々な用途で活用できる

以前「カメラで顔を検知するとLINEで通知してくれるようなアプリであれば15分程度の時間で作れる」と紹介したが、現場(エッジ)での映像データ収集と解析向けの「SCORER Edge」に加えて2017年12月にはクラウド版の「SCORER Cloud」をスタート。

同サービスでは「解析したい映像を選択」「解析アルゴリズムを選択」「解析結果を確認・出力」という3ステップのみで手軽に映像解析AIを利用できる環境を整えた。

同社によると2018年には約25社の企業がSCORERを導入。半数以上がリピート利用に至っていて、サポートしたプロジェクトを50件以上に及ぶそう。TISや東洋通信工業を始め、パートナープログラムに申し込んでいる企業に関しても約15社ほどまで増えているという。

2018年9月にロボットプラットフォーム分野における協業を発表したTISとはすでに共同開発に取り組んでいるほか、東洋通信工業ともSCORERを活用した各種サービスのインテグレーションにおいて、協業を開始済みだ。

今後は地方のパートナー開拓にも取り組みながら、地方企業のAI活用サポートや地方発の映像解析AIサービス創出を目指す計画。調達した資金は人材採用や新サービスの立ち上げ・展開強化に用いる方針で、パートナー企業向けにセミオーダー型の映像解析AIパッケージ「SCORER Ready」の提供も予定しているという。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。