東京メトロが初のスタートアップ出資、スペースマーケットと協業でスペースの有効活用へ

東京地下鉄(以下、東京メトロ)とスペースマーケットは4月11日、スペースの有効活用によって沿線地域を盛り上げることを目指し、資本業務提携を締結したことを明らかにした。

これまで東京メトロではアクセラレータープログラムを通じてスタートアップとコラボしてきたが、直接出資するのは今回が初めてとのこと。スペースマーケットが今年1月に発表していたシリーズCラウンドに参加したという(1月時点で非公開の事業会社とされていたうちの1社。出資額は明かされていない)。

東京メトロは中期経営計画の中で「東京の魅力・活力の共創」をキーワードにあげ、沿線地域と連携したにぎわいの創出、まちづくりとの連携、オープンイノベーションの推進などに取り組んでいる。オープンイノベーションの推進に関しては「“つながり”の創出を通じ、持続可能な地域社会形成に貢献する」というテーマを掲げていて、スペースマーケットとの協業もこれに該当するものだ。

東京メトロでは様々なスペースの“時間貸し”を進めてきたスペースマーケットとタッグを組み、自社で保有する物件やスペースをシェアすることで東京の魅力・活力の共創を目指していく計画。具体的な施策の第1弾として、本日オープンしたシェアリングスペース「むすべやメトロ綾瀬」をスペースマーケット上で展開する。

むすべやメトロ綾瀬の外観。千代田線高架下(千代田線綾瀬駅より徒歩2分の場所)にオープン

鉄道車両部品を取り入れた内装。パーティーや会議のほか、路面にあるレイアウト自由な空間によりワークショップやポップアップショップにも利用できるとのこと

なお今回の資本業務提携について、スペースマーケット代表取締役社長の重松大輔氏からは以下のようにコメントしている。

「今後はより多角的な連携をしたいと考えているが、まずは第一弾として今回の取組みとなった。東京メトロの遊休スペースや遊休資産(車両部品のリサイクル)を活用しながら、まちの『ハブ』を一緒に創造していきたい。綾瀬のスペースは、是非鉄道ファンに楽しんでいただきたい。電車好きな子ども連れのパーティーなどでも人気がでるのではないかと考えている」(重松氏)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。