法人向けクラウドサービスの比較サイト「ボクシル」が総額3億円の資金調達

法人向けクラウドサービスの比較サイト「ボクシル」を運営するスマートキャンプは5月29日、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ三菱UFJキャピタルSMBCベンチャーキャピタルおよび既存株主を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額3億円を調達したと発表した。

同社は2015年11月に1億5000万円の資金調達を実施しており、ボクシルをリリースした2015年4月以降の累計調達金額は約5億円となる。

スマートキャンプが手がけるボクシルは、いわば“BtoBクラウドサービスの価格.com”のようなサービス。会計ソフトやマーケティングオートメーションなど様々な種類の法人向けクラウドサービスの特徴や価格などを比較したり、口コミをチェックすることができる。現在、サービスの掲載数は2400件以上で、口コミの掲載数は1万件以上だ。

ユーザーが気になるサービスの資料請求を行うと、サービスの提供元には資料請求をした企業の担当者のプロファイルが提供される。クラウドサービスを提供する企業にとって、ボクシルは見込み客獲得のための1つの手段だ。一方のスマートキャンプは資料請求1件あたり1万円〜の報酬を受け取る。

なお、以前は専用のチャットで直接サービス提供企業の担当者とやりとりを行うことができるという機能があったが、現在その機能は提供されていない。

リリースから約2年が経過した今、月間PV数は120万PVを超え、ボクシルを通した資料請求の数は累計で約6万件を数える。同社は今回調達した資金を利用して、このボクシルの更なる開発と採用強化を進めるとしている。

それに加えて、スマートキャンプは新サービスのリリースも同時に発表している。見込み客のマネジメントプラットフォーム「BALES(ベイルズ)」だ。

ベイルズの最大の特徴は、見込み客の“興味度”を可視化して管理ができるという点だ。スマートキャンプ代表取締役の古橋智史氏は、「資料請求を行ったユーザーに対して検討具合などのヒアリング(オンラインおよびオフライン)を行い、それにメールの開封率などのデータを組み合わせることで見込み客ごとの興味度を可視化する」と話す。また、その興味度をもとに、どの見込み客に対して対面営業を行うべきかなどを教えてくれるリコメンド機能も備えられている。

ベイルズのマネタイズ方法について古橋氏は、「今後1年間くらいで月額課金方式が良いのか、もしくは有料課金方式が良いのかを見定めていく」と話す。

これまで、グリーベンチャーズなどインターネット色が強いVCから資金調達を行ってきたスマートキャンプだが、今回のシリーズBでは、伊藤忠テクノロジーベンチャーズなどBtoB領域でも名の通った投資家が加わっている。古橋氏は、「私たちはまだ社歴が浅く(2014年創業)、BtoBの領域ではそれだけで受け入れられないこともあった」と語る。今回のラウンドに参加した投資家のおかげで、この領域でも通用する知名度を手に入れたと言えるかもしれない。

見込み客を“獲得”するためのボクシル、そして見込み客を“管理”するためのベイルズをリリースしてきたスマートキャンプ。同社は今後もマーケティングの各フェーズで利用できるサービスをリリースしていき、それらを1アカウントで利用できるサービス網を構築することも計画している。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。