画像とメッセージの組み合わせを無限に生成するInspiroBot(ときどき、おもしろいのがある)

inspire-4

[アイデアがアイデアなのは、それらがたぶんアイデアだからだ]

 

きれいな写真を撮って、格言ふうのメッセージを貼り付け、Facebookにポストし、そしてたくさんの同類を見物する。

それが大好きな人は、ご用心。これからはロボットがそれをやるようになる。けたたましくランダムで、おそろしいほどお利口なロボットだ。

それが、InspiroBot、“格言ふうの引用文を無限に作り出す人工知能が、無意味な人間存在をかぎりなく豊かにする”、というのだ。

言い換えるとこいつは、Mad Libsのような言葉の構造体に、それらしき画像をくっつけたものだ。ランダムに選んだ画像にランダムなメッセージを載せるだけだが、なぜかおもしろいし、たぶん、ときには“名作”もあるだろう。

でも、なんか、あまりにもうますぎて、人間が介在しているのではないか、と思うこともある。結局、最後にはそうなるのかもしれない。有名なInfinite monkeysの話もあるしね。現状ではほとんど、無意味なものばかりだけど。

わりと良かったものを、ここにご紹介しよう:

inspire 2
[ポジティブ思考で、成功するまで何度でも挑戦しよう。]

 

inspire 3
[時間(秒)はあなたの血を吸いにくる虫だ。]

 

inspire 1
[自分が馬鹿だと思えたときは、すなおに泣き崩れるべし。]

 

inspire 5
[情熱はエリートにとって退屈だ。]

 

inspire 6
[時間が終わったあとは、ゾンビだけが残る。]

 

遊んでみたい方は、ここへどうぞ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。