画期的なドローン重心制御技術を擁するエアロネクストが空飛ぶロボ開発に向けセンシンロボティクスと提携

エアロネクストセンシンロボティクスは9月30日、産業用ドローンの次世代コンセプト「空飛ぶロボット」(Flying Robots)の具現化に向けて、顧客・用途開発に関する戦略的業務提携を進めることを発表した。

写真向かって左より、エアロネクスト代表取締役CEOの田路圭輔氏、 センシンロボティクス代表取締役社長の北村卓也氏

エアロネクストは、独自のドローン向け重心制御技術「4D GRAVITY」を有する2017年4月設立のスタートアップ。4D GRAVITYを搭載したドローンは、ペイロードにかかわらず安定飛行ができるのが特徴。すでに360度のVR撮影が可能な「Next VR」、水平輸送用の「Next DELIVERY」、次世代産業用として「Next INDUSTRY」、ピンポイントランディング対応VTOL宅配向けとして「Next VTOL」などの各種用途向けのドローンの原理試作機を発表済み。ドローンの量産化に向けては、農業機械製造大手の小橋工業やPCでおなじみのVAIO、中国産業用ドローンメーカー大手のMMCと提携している。

センシンロボティクスは、設備点検、災害対策、警備・監視などの業務をロボットによって完全自動化し、少子高齢化による人手不足やコスト高、危険地域で作業といった社会問題の解決を目指す2015年10月設立のスタートアップ。現在は、ドローンとリアルタイム映像コミュニケーション技術を組み合わせたソリューションを提供している。同社が開発した「SENSYN FLIGHT CORE」は、特別な知識や技術がなくてもドローンによる業務自動化を簡単に実現させる総合プラットフォーム。簡単なフライト設定を行えるほか、フライトプラン・実績データの一元管理、複数機での同時飛行、UTM(Unmanned Aerial System Traffic Management、無人航空機管制 )への接続など、業務の自動化かかわる機能を備えている。

両社は今回の提携により、相互のノウハウや技術を利用して産業用ドローンの次世代コンセプト「空飛ぶロボット」(Flying Robots)の企画・研究・開発・整備・設計・運用を進めていく。具体的には、エアロネクストの4D GRAVITYとセンシンロボティクスのSENSYN FLIGHT COREを組み合わせて、ドローンの安定を飛行させつつ、操縦や撮影などの各種操作を自動化することで、熟練したオペレーターがいなくてもさまざまな業務の自動化を目指す。まずはセンシンロボティクスが得意とする、送電線、 鉄塔、 ダムなどの社会インフラの保守・点検分野において4D GRAVITYとSENSYN FLIGHT COREの技術が搭載されたドローンが活躍するようだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。