群衆の動き分析をサポートするPlacer.aiが約115億円調達、コロナ禍でも事業好調

新型コロナウイルス感染症のおかげで、オフィスではなく自宅で仕事をするようになり、旅行や外出も少なくなるなど、多くの人がこのところ以前のようには動き回っていない。そしていま、より「普通」の行動に戻るにつれて、人々がどこを、どのように移動しているかをより理解するのをサポートしているスタートアップが、かなりの額の資金を獲得した。さまざまな施設での人々の足取りを追跡・理解するためのプラットフォームを構築したPlacer.ai(プレイサーエーアイ)は、1億ドル(約115億円)を調達し、この資金を引き続きプラットフォームを拡大するのに使う。同社は、今回のラウンドでの評価額が10億ドル(約1150億円)であることを認めた。

このラウンドは、戦略的投資家と金融投資家の興味深い組み合わせによるものだ。Product HuntのCEOであるJosh Buckley(ジョッシュ・バックリー)氏がリードし、WndrCo(DisneyとDreamworksのトップJeffrey Katzenberg氏の投資会社)、Lachy Groom(ラッチー・グルーム)氏、MMC Technology Ventures LLC、Fifth Wall Ventures、Array Venturesが参加し、さらに、Continental Realty CorpのCEOであるJ.M. Schapiro(J.M.シャピロ)氏、Tryperion PartnersのEliot Bencuya(エリオット・ベンクヤ)氏とJeff Karsh(ジェフ・カーシュ)氏、Klein Enterprises/Sundeck CapitalのDaniel Klein(ダニエル・クレイン)氏、Majestic Realtyといった不動産関連の著名人も多数参加している。今回のラウンドは、Placer.aiの5000万ドル(約57億円)のシリーズBから1年もたっていない。

Placerは現在、不動産・資産、小売、消費財、自治体などの分野に約1000社の顧客を抱え、その中にはJLL、Regency Centers、Taubman、Planet Fitness、BJ’s Wholesale Club、Grocery Outletなどが含まれる。これらの企業は、匿名化された群衆の動きや規模、感情を把握し、意思決定や戦略立案に活用している。

今後は、ユーザーベースをさらに増やすとともに、プラットフォーム自体にも投資し、例えば車両交通、建設予定データ、ウェブトラフィック、購買データなど、現在集積している50以上のデータセットを増強し、物理およびデジタルのデータセットを追加していく予定だ。データセットの増強はPlacerのテクノロジーのユースケース拡大につながる。

ここ数年、私たちの行動がいかに制限されているかを考えると、オープンな場所での物理的な存在で稼いでいる企業が成長し、ましてやその可能性を背景に資金調達を行うのはいささか皮肉だ。実際、PlacerのCEOで共同創業者のNoam Ben-Zvi(ノーム・ベン-Zvi)氏によると、ここ数年、ビジネスはかつてないほど好調だったという。

成長は、大きく分けて2つの領域からきている。まず、人々はまだ買い物をしたり、他の場所に行ったりしていたので、既存の顧客は、人々が移動している時にその移動がどんなものなのか、そしてどこを、なぜ移動しているかを把握するために使っていた(実際、Placer.aiはこのアイデアとCovid-19との関連性を特に追跡するための回復ダッシュボードを作成した)。時が経つにつれて、そのコアビジネスはよりスマートなものになった。

「当社は5年間、アーリーアダプターからフィードバックを受けながら仕事をしてきました」とベン-Zvi氏は話す。「彼らは自社の不動産について得た情報を当社にパスし、その情報をもとにモデルの再トレーニングやキャリブレーションを行い、より精度を高めています」。そして「これまでは、過去のデータに関するものが多かったのですが、現在はより予測的な洞察の提供へとシフトしています」と同氏は付け加えた。

第二に、パンデミックによって、この種のデータを必要とする新たな理由が生まれた。検査会場やワクチン接種会場が混雑しているか、経済の変化により不動産取引が急な動きを見せているか判断するなど、さまざまな理由がある。つまり、M&Aのデューデリジェンスや投資案件の発掘など、新たな顧客層がPlacerのツールを利用していた。

興味深いことに、Placerの判断の重要なポイントの1つは、バーチャル体験の台頭にもかかわらず、フィジカルはまだ死んでいない、というものだったとベン-Zvi氏は指摘する。「どこの国でも回復のスピードは驚くほど速いのです」。これは、2020年初めにパンデミックが最初に世界を覆った時とは著しい対照をなしている。「新型コロナに見舞われたとき、我々は懸念しました。採用を凍結し、顧客の中にはもう営業をやめるところもあり、ただ待っていました」

Placerが顧客に提供できるデータの多くは、従来は最善の努力をしても手の届かないものだった。顧客は基本的にセルフサービスツールを使って自社で検索のためのパラメータを構築する。(今回出資した)ジェファリー・カッツェンバーグ氏は以前エンターテインメント業界で働いていたため、消費者の行動や感情の未知の部分を直接体験しており、これがそうした問題を解決する技術を構築する会社に引き寄せられた理由のひとつだ。

「Placerは、私たちが30年以上にわたって事業者として問うてきた疑問に対して、即座、シンプル、そして実用的な洞察を提供します。イノベーションのペース、同社が築き上げた独自の信頼、そして膨大な市場の需要、これらすべてがこのチームが達成できることの大きさと規模を示しています」と、カッツェンバーグ氏は声明で述べた。

また、ラウンドをリードしたバックリー氏は「以前からPlacerがもたらす破壊力は大きいと感じていましたが、市場の需要は我々の当初の予想をはるかに上回っています。物理的な世界での意思決定の方法を改善し、これらのビジネスや組織の運営方法を根本的に改善するために、Placerとの提携を継続する強力な好機を見出しています」。

画像クレジット: Pete Saloutos / Getty Images

[原文へ]

(文:Ingrid Lunden、翻訳:Nariko Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。