翻訳クラウドソーシングConyacのエニドアが6,000万円の資金を調達 – 8カ月で法人登録1,000社を突破

低価格で翻訳をクラウドソースできるConyacを運営するエニドアが8月30日付けで総額6,000万円の第三者割当増資を実施した。引受先はユナイテッド、三菱UFJキャピタル、SMBCベンチャーキャピタルの3社だ。

2009年にローンチしたConyacはオンライン上で簡単に翻訳を依頼でき、発注確定後たいてい1時間以内に納品されるというスピードと安さが売りのサービスだ。現在の登録者数は2万人で、これまでにConyacが翻訳してきた文字数は1億文字を越えているという。

ローンチ当初は個人向けのサービスとして運営されていたが、今年2月にはビジネス向けのサービスも提供を開始した。法人向けにはテキストファイルだけでなく、プレゼンテーションファイルの翻訳も提供している。

法人向けサービスは順調に成長しているようで、約8カ月の間に1,000社が登録しているという。エニドアは今回調達した資金を基に営業力を強化し、2014年の3月までに国内利用企業数を3,000社まで成長させたいそうだ。

オンライン上の翻訳サービスといえば、Conyacの他にGengoがある。Gengoも順調に成長しており、今年に入ってからはさらに成長が加速しているようだ。2月にはYouTubeのビデオ字幕の有料翻訳依頼先として提携を開始しているし、4月にはIntel CapitalやAtomicoなどから1,200万ドルを調達している。


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。