視野角210度、解像度5120×1440の超高級VRヘッドセットStarVRがAcerと提携してハイエンドエンターテイメント市場をねらう

2312-800-img-dualdisplay

昨年のE3でデビューしたStarVRは、ビッグネームたちの影に隠れてしまっていたが、でも、このハイエンドのヘッドセットを試してみることのできた人たちは、感動した面持ちでブースを去っていった。

なによりもまず、このStarbreeze社のハードウェアは視野角が大きくて、OculusやHTCの110度に対して210度だ。パネルはWQHD(Wide Quad-HD)左右2基で5120 x 1440の超精細を誇る(RiftとViveは2160 x 1200)。

このゲームスタジオからの今週の発表によると、同社はハードウェアではAcerとパートナーしている。両社は設計と製造とプロモーションで協働し、その契約内容はStarVRを“プロフェッショナルで位置対応のエンターテイメント市場”に持ち込む、となっている。RiftやViveが狙っている家庭のリビングルームは相手にしない、とも読める。

ハイエンドのスペックと、おそらく、その高価格からは、それも当然だ。

AcerのCEO Jason Chenによると、すでにStarVR対応のPCを作りつつある。“弊社のR&DチームをVRエコシステムの複数の側面に割り振り、安定的で高品質な体験の実現を目指している。すでに先月Acerは、StarVR完全対応の強力なデスクトップとノートブックを発表した”、ということ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。