150種以上のフェムテック製品を展示・体験できるイベント「Femtech Fes! 2021」が10月22日〜24日開催

150種以上のフェムテック製品を展示・体験できるイベント「Femtech Fes! 2021」が10月22日〜24日開催

女性のウェルネス課題の解決・支援事業を行うfermata(フェルマータ)は9月6日、フェムテック製品の展示・体験イベント「Femtech Fes!(フェムテック・フェス) 2021」の開催を発表した。開催期間は、10月22日〜24日の3日間。また公式サイトにおいて、入場チケット申込受付(入場料無料)を行っている。

「Femtech Fes!(フェムテック・フェス) 2021」概要

  • 開催期間:2021年10月22日〜24日
  • 開催場所:六本木 アカデミーヒルズ(ラウンジ49、カンファレンス7)。〒106-6149 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー49F
  • 入場料:無料
  • 公式サイトhttps://hellofermata.com/pages/femtechfes2110

Femtech Fes! 2021のテーマは、「あなたのタブーをワクワクに変える”フェムテック交差点”」。数多くの人が行き来する交差点のように、開発者の想いの込もったプロダクトとモヤモヤを抱える一人ひとりが交差し、予期せぬ気付きや出会いが生まれる場となることを願う意味が込められている。

会場には、日本未上陸の最新プロダクトを含む、150以上(予定)のプロダクトやサービスを展示。生理や更年期、セクシャルウェルネスに関するトークセッションやワークショップ、医師への個別相談会など、心身のモヤモヤに向き合い、その解決方法を知ることのできる体験型コンテンツも用意するという。

150種以上のフェムテック製品を展示・体験できるイベント「Femtech Fes! 2021」が10月22日〜24日開催

写真左の「breathe ilo」(ブリーズ アイロ)は、ホルモンの変化によって移りゆく呼気のCO2レベルを測定し、月経周期を予測。データはアプリに連携され、スマホから確認可能。写真右は「Embr Wave 2」(エンバー ウェーブ ツー)。マサチューセッツ工科大のチームが開発した、ブレスレット型デバイス。手首をあたためたり冷やしたりと、快適に過ごせるようサポート

150種以上のフェムテック製品を展示・体験できるイベント「Femtech Fes! 2021」が10月22日〜24日開催

写真左は「elitone」(エリトーン)。装着するだけで出産・加齢により緩みがちな骨盤底筋をトレーニングできるというデバイス。写真右は「Lilu」(リル)。ハンズフリーな搾乳をサポートする電動ブラ。授乳中の母親の心身の負担を軽減するべく、デバイスの動きも工夫されている

fermataは、「あなたのタブーがワクワクに変わる日まで」をビジョンに掲げ、未だタブー視される傾向にある「女性のウェルネス」課題を解決・支援する事業を行っている。女性の体の悩みやモヤモヤを共有するプラットフォームの創出、ウェルネス課題の解決に繋がる世界中のプロダクトの提供を通して、日本、そして世界のフェムテック市場の拡大を加速させ、女性だけではなく皆が生きやすい世界を目指すとしている。

「フェムテック」という言葉は、2013年頃に欧米のスタートアップ企業と投資家の間で使われ始めたものの、近年の日本では本来の意図から離れた意味で使われることも増えてきたという。fermataでは、現在「フェムテック」として扱われているプロダクトやサービスが、一過性のトレンドで消えてしまうのではなく、フェムテックという概念や言葉自体が不要になるほど当たり前の存在として普及することを目標にしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。