500 Startups今年のアクセラレータ事業始まる: 電子スケボーからうんこ分析サービスまでさまざま

毎年今頃になると、500 Startupsのアクセラレータ事業に参加する、スタートアップのひよこたちが発表される。ずっとフォローしておられた方は、今年の新しい傾向にお気づきだろう: 女性のファウンダがとても多い、海外企業も相当多い、音楽ビデオもある、などなど。

今年のクラスについて、500 Startupsのファウンダでパートナー(VCの出資者)の
Dave McClureに話を聞いた。今年、このカリフォルニア州マウンテンヴューに本社を置くスタートアップインキュベータは、かなりの数の優秀なひよこたちを拾い上げた。その中には、マイクロバイオームの配列検査もあれば、電子スケボーもある。前者は、ユーザが送ってきたウンチからその人の体内微生物を調べるのだ。

選ばれた企業は3か月のアクセラレータ事業に参加する。そこで、彼らの開発と成長を文字通りアクセラレート(accelerate, 加速する, 増進する)のだ。消費者向けサービスや製品が多いが、エンタプライズ系やSaaSもある。でも多くの場合、500 Startupsが助けるのは、製品/サービスの流通・配布の側面と、ユーザ獲得の部分だ。

ここ数年、500 Startupsがアクセラレータ事業に参加させる企業を選ぶのは、AngelListに申し込んだ資金希望者の中からだ。McClureによると、直接集めるよりはAngelListからの方が、見つかる候補企業(参加希望企業)が50%は多いそうだ。

アクセラレータ事業への参加希望は1000社あまり、そこから100~200社を選び、インタビューを行う。そして最終的に、30社を選ぶ。

この過程が終わったらすぐに、来年用の企業探しが始まる。参加したい人は、AngelListで申し込んでほしい。

おっと、この記事の冒頭で音楽ビデオと言ったよね? なんと珍しい!(少なくとも、ラップが登場したのは初めてだ)。

AngelListですべての参加企業を見られるが、以下に各社を、ごく簡単に紹介しておこう:

  1. 3Sourcing – 技術者を見つけて雇用するための検索エンジン
  2. AdEspresso – 中小企業や広告代理店がFacebook上の広告を管理し最適化するためのSaaSプラットホーム
  3. Anyadir Education – 大学がソーシャルに学生募集をするプラットホーム
  4. Bounty Hunter – 企業がクリエイティブコンテストを催すためのプラットホーム
  5. Buzzstarter – コンテンツの共有をヴァイラルに広めた人に賞品をあげるプラットホーム
  6. BTCJam – Bitcoinをグローバルにピアツーピアに貸し借りするプラットホーム
  7. Builk – 中小の建設企業がデジタルな情報管理を行うためのSaaSプラットホーム
  8. Carreira Beauty – 美容のプロが自分を売り込みキャリアを開発するためのデスティネーションサイト
  9. Cityblis – ユニークなファッションブランドが見つかるeコマースプラットホーム
  10. EquityZen – 大きなプライベート企業に小規模投資家が株式投資をするための株式マーケット
  11. Goods – 卸売企業がB2Bの取引をしたり在庫管理/デジタルカタログの制作をするためのプラットホーム
  12. Grata – スマートフォン上のライブでオンデマンドな旅行コンシエルジュ
  13. LaunchTrack – シンプルなコミュニケーションツールや分析報告機能のあるインテリジェントなチケット販売プラットホーム
  14. MailLift – 手書き書簡のためのTwilio、手書き書簡の作成~投函を企業に代わって自動化する
  15. OLSET – ユーザの好みに合ったホテルを見つけてくれるオンライン旅行代理店
  16. Partender – バー(酒場)の在庫管理をやってくれるアプリケーション
  17. PlateJoy – 健康に関する目標や、ライフスタイル、食べ物の好み・条件に合った毎週のメニューを作ってくれるプラットホーム
  18. Popbasic – 女性の小規模な服飾コレクションをデザインして作ってくれるスタートアップ
  19. Populr – 企業の人が単一のWebページで情報を配布できる超小規模パブリッシングのプラットホーム
  20. RealtyShares – クラウドファンディングにより不動産投資を行うオンライン投資プラットホーム
  21. Sales Beach – 特定業界の数百~数千社に営業のためのダイレクトメールを送るサービス
  22. Shopeando – 中米最大のノーブランド製品のための小売りサイト
  23. Shopseen – 小売り企業のオンライン化と集客を助けるプラットホーム
  24. Sidelines – クラウドソースによりWebサイトに優れたコメントを集めて、サイトのクォリティとエンゲージメントを上げるサービス
  25. Silverpush – モバイルの広告主が既存のユーザをモバイルとソーシャルの広告エコシステムにリターゲットするためのプラットホーム
  26. uBiome – 消費者ユーザのマイクロバイオーム配列検査をして、体内細菌について教えてくれるサービス
  27. ViralGains – 消費者のビデオコンテンツの見方、共有の仕方、それについての話の内容などを知るためのプラットホーム
  28. WePlann – ユニークな休暇体験プランを見つけてホテルや飛行機などの予約もするサービス
  29. WishPlz – 欲しい製品/商品をブックマークしておき、値段が下がったら教えてくれるサービス
  30. ZBoard – 体重をセンスし、乗った人が前に傾くと前進し、後ろに傾くとバックする電子スケートボード

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。