Agility Roboticsが倉庫で働く二足歩行ロボット「Digit」のビデオを公開

Agility Robotics(アジリティー・ロボティクス)が公開した新しいビデオでは、だんだん見慣れてきつつある光景が紹介されている。それは高度な自律型ロボットが、退屈な倉庫作業を行う様子だ。同社にとってこのビデオは、拡散させて世間の注目を集めようとしたものではない。むしろ、Boston Dynamics(ボストンダイナミクス)のような企業が、派手なパルクールのビデオと高度に振り付けられたダンスセッションの間に挟む、最も基本的なコンセプトの証明のようなものだ。

しかし最終的に、このロボットの開発者たちがターゲットにしているのは、まさに「退屈」「汚い」「危険」の三拍子が揃ったことで知られる作業である。荷物を運搬して往復する動作は、確かにその最初の項目にぴたりと当てはまる。倉庫で働く人たちが、自分たちの仕事をロボットに例えるのには理由があるのだ。

「自動化に関する議論は、少しずつ変化しています」と、AgilityのCEOであるDamion Shelton(ダミオン・シェルトン)氏は、TechCrunchに語った。「自動化は、今いる労働力を維持できるようにするための技術だと考えられています。自動化を導入することによるリスクや雇用の喪失については、多くの議論が交わされていますが、しかし雇用の喪失は自動化の導入を待たず、現実に今、起こっているのです」。

同社が2020年に発表した二足歩行ロボット「Digit(ディジット)」が最も注目を集めたのは、大手自動車会社のFord(フォード)との提携をCESで発表した後のことだ。フォードは現在、このロボットを2台所有しており、長期的にはこの技術を配送に活用することを計画している。

今回公開されたビデオは、Digitをより単純作業に使用するという短期的なソリューションを紹介しようとするものだ。

画像クレジット:Agility Robotics

「Digitのような機械の価値と目標は、その汎用性にあります」と、CTO(最高技術責任者)のJonathan Hurst(ジョナサン・ハースト)氏はいう。「これは人間と同じ環境や空間で働くロボットです。構造化された反復作業に向いています。例えば、『あそこに行けば箱があります。どれがどの箱かはデータベースシステムから指示するので、それをあそこに移動させなさい』というような命令を与えれば、1日に3〜4時間作業した後、また別の場所に移動して3〜4時間作業し、その後、トレーラーの荷降ろしを行うことができます」。

Berkshire Gray(バークシャー・グレイ)が提供しているような、完全に自動化された倉庫を一から構築するのに比べ、Digitの価値はよりプラグアンドプレイなソリューションであることだと、同社は考えている。もちろん、それでもプログラミングは必要だが、Agilityの担当者が現場に出向き、事前に場所をマッピングして、ロボットが反復的な作業を実行することを支援する。

「実際に導入して、お客様の役に立つ仕事ができるという意味において、このような環境では、例えば、A地点からB地点まで移動し、荷物を拾い上げて運ぶ、といった具合に、多くの作業が移行可能であることがわかりました」と、シェルトン氏は述べている。「屋内と屋外では、開発する技術の中核となる部分がまったく異なるというわけではありません。それは単に成熟度の問題です。屋内用の技術はすぐに達成することができたので、最初に導入する場所としては理に適っていると思います」。

画像クレジット:Agility Robotics

Agilityは、フォード以外のパートナーについては発表していないものの「大手物流企業」と協力していると述べている。AgilityはDigitの販売台数も明らかにしていないが、TechCrunchに語った話によると、Digit以前に販売していた数十台の「Cassie(キャシー)」よりも「大幅に多い」とのこと。もっとも、Cassieは実務用ではなく、主に研究目的として販売されていたものだ。現時点で、販売は主にCapEx(資本的支出)になるが、同社はRaaS(Robotics-as-a-Service、サービスとしてのロボット)など、他の機会も模索している。

Agilityの従業員は現在56名で、そのロボットの製造を主に行っているオレゴン州に拠点を置いている(同社はオレゴン州立大学でロボット部門が設立された頃、その一部としてスタートした)。

「2020年12月以降、当社は急速に成長しています」と、シェルトン氏はいう。「オレゴンオフィスに加えて、年内にはピッツバーグオフィスも拡張する予定です。かなりの急成長を遂げています。ロボットの生産量を増やしているので、そのためにかなりの人員を雇用しました。6月には改築した新施設に移ったばかりです」。

関連記事
二足歩行ロボット開発のAgilityが約21億円を調達
Agilityが業務用二足歩行ロボットDigitを市場投入、最初の顧客はフォード
自動運転車と2足歩行ロボがタッグを組んで配達するフォードの近未来構想

画像クレジット:Agility Robotics

原文へ

(文:Brian Heater、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。