AmazonのJeff Bezosから本が送(贈)られてきた

Mr. Bezos lived in Seattle and owned a little black phone.

“Black phones are fine,”
said Mr. Bezos,
“but there are FIFTY black phones,
all on the shelf
at Best Buy.
How can I tell
which one
is mine?”

ベゾス氏はシアトルに住み黒い小さな電話機を持っていた。

“黒い電話はいいよ,”
とベゾス氏は言った,
“でも黒い電話は50個もあって,
みんな棚の上にあるんだ
Best Buyのお店の.
どうやったら分かるかな
どれが
ぼくの電話機か?”

本誌TechCrunchの記事のイントロにしてはヘンだって? そう、確かに。でも、Jeff Bezosが彼の好きな児童書 — Mr. Pine’s Purple House(パイン氏の紫色の家) — を、今度の大きなイベントのご案内のために送ってくるなんて、もっとヘンだよね。

Mr. Pine(パイン氏)は、世界でいちばん退屈な郊外に住んでいる(まあ率直に言って郊外はどこも退屈だけど…)。彼は自分の家を目立たせたくて、家の前に数本の木を植えた。すると、誰かが車を買うと必ず自分も新車を買うような隣人たちが、全員同じことをした。そこで彼は自分の家を紫色に塗り、それと同じことをすることをみんなに禁ずる。

それがAmazonと何の関係があるの? えー、つまり、予想では来週の水曜日にAmazonは電話機をローンチするらしくて、それはお利口な機能が山のようにたくさんあって、顔認識や3D機能まであるのだ。

その本にはBezosが書いたメモがついている: “ちょっと変えるだけで世界がずっと良くなるものがあると思う。あなたもそう思いませんか?”

Bezosのお気に入りの児童書の中のMr. Pineのように、Amazonは、人と違うことをしようとしている。電話機をカラフルにするのはべつに新しくもないけど、でもMr. PineみたいにAmazonは、これまでになかった、他社と全然違う、とっても目立つスマートフォンベンダになるために、何かをするつもりだ。黒い小さな平たい板の上にきれいなスクリーンがあってAndroidが動いてるだけじゃ、ほかと一緒になってしまう〔==冒頭の詩〕。

ガジェット方面のライターや評論家たちは今ごろ、この本に大騒ぎをしてると思うが、でも実際にイベントに行ってBezosのキーノートを聞くまでは何もわからないよね。Amazonの手品の帽子から何が飛び出すか、それは確かに楽しみだ。Mr. Pineと彼の犬と彼の車と彼の歯ブラシと彼のはしごについてAmazon初のスマートフォンについて知りたければ、来週以降の本誌をぜひお読みくだされ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。