Amazon Music、米国でポッドキャストに「文字起こし」機能を搭載

Amazon Music(アマゾンミュージック)は米国時間11月2日より、米国のユーザーを対象に、一部のポッドキャストで自動生成された同期トランスクリプト(文字起こし)の提供を開始する。iOSおよびAndroidのAmazon Musicアプリの最新版では、Amazon Originals(アマゾンオリジナル)とAmazonが所有するネットワークのWondery(ワンダリー)が提供する一部のポッドキャストの最新エピソードの文字起こしが提供される。また、American Public Media(アメリカンパブリックメディア)、audiochuck(オーディオチャック)、Cadence13(ケイデンス13)、The New York Times(ニューヨークタイムズ)、Stitcher(スティッチャー)、TED(テッド)が提供する「My Favorite Murder(マイフェイバリットマーダー)」「Crime Junkie(クライムジャンキー)」「Modern Love(モダンラブ)」「This American Life(ディスアメリカンライフ)」などの一部の番組でも文字起こしが利用できるようになる。

2020年9月にAmazon Musicにポッドキャストを追加して以降、この文字起こしは同アプリが実装した初めての大きなポッドキャスト機能だ。Spotify(スポティファイ)は、5月にSpotify Exclusive and Original(エクスクルーシブアンドオリジナル)の番組に対して同様の機能をベータテストした。Apple Podcastのクリエイターは、番組ノートに文字起こしを記載することができ、それをアプリ内で検索することができるが、今回のAmazon Musicのように音声と同期していなかった。

画像クレジット:Amazon Music

リスナーはアプリ内でパラグラフ形式の文字起こしを読むことができ、ホストがいう言葉がハイライトされているのをみながら一緒に聞くこともできる。この機能は、ポッドキャストの特定の場所を探すのにも役立つ。カーソルをドラッグすると、ビデオのサムネイルのプレビューを見るように、話されている言葉のプレビューを見ることができる。

音声のみのメディアであるポッドキャストにとって、聴覚に障害のある視聴者にも楽しんでもらうために、文字起こしは不可欠なものだ。多くのポッドキャストは、すでにウェブサイトに文字起こしを掲載しているが、この機能は、番組を体験するための別の方法を提供する。ライブオーディオの場合、ライブキャプションはアクセシビリティに不可欠な機能だ。Twitter Spaces(スペース)はこの機能を提供しているが、Clubhouse(クラブハウス)はまだこの機能を実装していない。

画像クレジット:Amazon Music

原文へ

(文:Amanda Silberling、翻訳:Yuta Kaminishi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。