AndroidのMotion StillsアプリにAR StickersのようなAR機能を実装アップグレード

GoogleのビデオやGIFを編集するアプリMotion Stillsのアップグレードで拡張現実の機能が加わり、Pixel 2のAR Stickersのような楽しさが、そのほかのAndroidデバイスにも実現した。

このアプリにはかなり本格的な拡張現実のサーフェストラッキング(surface tracking, 表面追跡)機能があり、Google Polyのいろいろな3Dモデル(鶏、ロボット、恐竜など)を、本物の環境の中にある面に載せることができる(下図)。そして、アプリの中でそのGIFやビデオを記録できる。ARCoreのサポートを必要とするそのほかのAR機能と違ってMotion Stillsアプリは、Android 5.1以上が動いているさまざまなAndroidスマートフォンで利用できる。

GoogleのエンジニアJianing WeiとTyler Mullenがブログに書いている: “ARモードはリアルタイムのモーショントラッキングが駆動している。その自由度が6方向のトラッキングシステムは、Motion Stills iOSのMotion TextやYouTubeのプライバシーぼかしに使われている技術を利用し、静的なオブジェクトや動いているオブジェクトを正確に追う。われわれはこの技術をさらに改良して、ジャイロスコープのあるAndroidデバイスならどれの上でも楽しめるAR体験を実現した”。

GoogleがAR StickersをPixel 2に載せたのは12月で、それは最新のStar Warsと時期が一致し、生きた広告としてPorgs and Stormtroopersを人びとの家庭にリリースした。

このモードは、Googleの拡張現実開発プラットホームARCoreをAndroid上でプロモートするための機能の一つだった。AppleのARKitと同様にARCoreも、物の表面を感知して、その上に仮想のオブジェクトを置くことができる。まだARKitの最新機能のような壁の検知はできないが、でもAndroidデバイスは実装の相当な多様化が進んでいるから、そこでの製品開発はかなりの難関なのだ。

Motion StillsもARCoreと同じ技術に多くの機能を依存しているが、でもその最新のアップデートではGoogleのAR体験技術も相当高度になり、もっと多くの人やデバイスで十分楽しめるものになったのだ。

Motion Stills for Androidはここでダウンロードできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。