Andy RubinのEssentialが顧客情報漏洩の痛恨ミス

プロダクトと企業を何もない所から立ち上げることは難しいことだ。新しい起業家たちやKickstarterの成功者たちもそのことをしばしば思い知る。そして、Andy RubinとそのモバイルスタートアップであるEssentialのような強打者たちでさえ、不愉快なレッスンを味わった。今回のケースのように、例えメーリングリスト設定のような些細な事柄でも会社自体を危機に陥れる可能性があるのだ。

この問題は、今週とある顧客が、注文を完了させるためにEssentialへ写真付き身分証明書を送るように依頼されたときに発生した。その依頼が行われたとき、不可解なことにその依頼を受けた約70人の顧客全員に同時に情報が送られたのだ。

このため、「購読解除」と書き込む代わりに、パスポートの写真を添付した返信たちが他の全員に届くことになった。大間違いだ!

この問題は解決されたものの、これは今日のモバイルおよびテクノロジー環境における多くの問題を解決すると主張している若い会社にとって、このような素人丸出しの間違いは幸先のよい始まり方とは言えない。他の重要項目の細部に対する、彼らの注意はどう考えれば良いのだろうか?

Rubinは、Essentialブログの投稿で、この信頼性に対する潜在的な危機に触れることに決めた。

会社を目的に集中させるため、創業者は「何千ものささやかな意思決定」を行わなければならないという前振りを述べたあと、Andy Rubinは謝罪内容に触れている。

昨日、私たちは顧客ケア対応における間違いを犯しました。その結果、およそ70人のお客様からの個人情報が、他の少数のお客様と共有されてしまいました。私たちは間違って設定されたアカウントを無効にし、今後このようなことが起きないように内部的な対策を講じています。私たちの間違いを心よりお詫び申し上げます。今回影響を受けたお客様にはLifeLock(ID保護サービス)のサブスクリプションを1年分ご提供致します。

そして彼は創業者であることはどのようなものかという話題に戻る。「時にはカラスを食べなければなりません。それは屈辱的で、味わいの良いものでもなく、しばしば気を滅入らせるような経験です」。

だが、必ずしもそれを味わう必要はない!

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。