Apple、ミュージシャンの創作活動を支援するプラットフォームPlatoonを買収

Spotifyは、レコード会社を介さずにアーティストと直接協業するという意味深長な動きをとったが、Appleもオリジナルコンテンツでさらに大きなシェアを確保するために同様のアプローチに目をつけているようだ。

Music Business Worldwideの報道と、我々がこのディールに近いソースに確認したところによると、Appleは主にミュージシャンを、そしてライターのような他のクリエーターも支援しているロンドン拠点のスタートアップPlatoonを買収した。Platoonは、才能を売り出すために分析論を使いながらミュージシャンの作品をつくり(スタジオを持っている)、流通させ、そして販売する。またコンテンツのターゲットの仕方やマーケティングの最善策も考える:A & Rサービスの現代テック版だ。

我々はAppleとPlatoonの両社に買収を確認するために問い合わせている。分析を行う音楽スタートアップAsaiiを買収したときのように、時々Appleのディールは雇用は含まれるが完全な買収ではない、ということもある。しかしながら、彼らからの返事を待っている段階なのにもかかわらず、この件を記事化するのは、我々のソースがこれは“絶対に買収だ”と言っているからだ。

アップデート:Platoonの共同創業者とCEOもまたLinkedInでニュースを認めた

Platoonは2016年にDenzyl FeigelsonとBen Grabiner、そしてSaul Kleinが共同で立ち上げた。

PlatoonのCEOであるFeigelsonは、私が話した別の人物によると、“本物”の音楽業界ベテランだ。彼は以前AppleのiTunesでエグゼクティブを務め、退職後もAppleと良好な関係を保っている。自身のことをApple Musicやライブイベントのような分野においてAppleの“長期的アドバイザー”と表現している。

Appleに15年間在籍する前、Feigelsonは後にKobaltに買収されたAWALー“Artists Without A Label”の略だーを立ち上げた(皮肉にも、KobaltはGoogleがサポートするスタートアップで、ミュージシャンがデジタルストリーミングプラットフォームでロイヤルティーを直接回収するのを手伝う一方で、レーベルサービスも展開する)。

一方、GrabinerとKleinは2人ともVC会社Local Globeを通じてPlatoonと関わった。Local GlobeはPlatoonの唯一の投資家のようだ。PitchBookによると、Platoonはこれまで60万ドルの資金を調達し、最新の評価額は控えめに見積もって378万ドルだった。

GrabinerはPlatoonのGMになるためにLocal Globeを退職し、VCの共同創業者であるKleinはまだLocal Globeにいるものの、Platoonの役員を務める。

Appleの音楽サービスへの関心は、テック業界における同社を取り巻く傾向とも合致する。多くの国で携帯電話市場が飽和状態になっているという世界的なトレンドの一部として、iPhoneの売上は伸び悩んでいる。それに伴い、全体の売上の成長を維持するためにAppleはハードウェアのみに頼るのではなく、より多くのサービスに事業を拡大してきた。

メディア、特に音楽の事業は鍵を握る稼ぎ手で、Apple最大の買収のいくつかがこの事業を成長させている。

そうした買収には、BeatsShazamの件が含まれ、これによりApple Musicがプラットフォーム上でアーティストに提供する権限が、単なる音楽トラックへのアクセスを超えて拡大した(ここにはより多くの分析も含まれる。分析はAsaiiが注力していた分野で、偶然にもAsaiiもまた元Apple社員によって創業された)。

音楽産業の全てのセグメントに本気で取り組むために、Appleが音楽事業にフォーカスすること、最も競合しているSpotifyのサービスに匹敵するものを提供することに、何ら不思議はない。

レーベルー特に大きなレーベルーは覇権を握り続けるが、デジタル配給への大きなシフトとストリーミング台頭で、ミュージシャンはリスナーとつながることができるようになり、またそうした体験を通して金を稼ぐことができるようになった。

ミュージシャンがそうしたかったのは当たり前だ:音楽産業は昨年430億ドルを生み出したが、ミュージシャンの取り分はたったの12%だった。

Appleがアーティストのためのサービスに本格的に取り組むことは、マーケットプレイスの両面に参入することを意味する。

1つの面では、Appleはレーベルが才能あるミュージシャンを売り出すのをサポートする。実に、Platoonが発掘したミュージシャンの多くがいまでは大手レーベルと契約している(ここには、InterscopeのBillie EilishとJacob Banks、Universal/PolydorのStefflon Don、SonyのJorja Smithが含まれる)

別の面としては、レーベル契約に至らなかったミュージシャンに、そしてレーベルと契約したミュージシャンにも、Appleはミュージシャンが作品をつくって配給する幅広いツールを提供することで、彼らにとってのデジタルホームになるルートを確保する。これによりAppleをオリジナルコンテンツのカタログにアクセスしやすいものにし、オリジナルコンテンツがどこかで流されると分け前すら入り、ヒットの可能性ももたらされることになる。

イメージクレジット: Win-Initiative

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。