Atlassianがopsチームのためのインシデント管理ツールJira Opsをベータでローンチ

Atlassianが今日(米国時間9/3)、同社の旗艦製品であるJiraの新しいエディションの最初のベータと、opsのチームがインシデントを迅速効率的に処理できるための問題追跡ツールを発表した。

そのツールJira Opsは、OpsGenie, PagerDuty, xMatters, Statuspage, Slackなど他のツールをいろいろ統合している。多くのチームがすでに、自分たちのサービスがダウンするとこれらのツールを使っているが、Atlassianによると、現状では、その場しのぎ的な使われ方が多い。Jira Opsは、同じページ上の全員をまとめる糊になり、現在進行中のインシデントを可視化することをねらっている。

AtlassianがJiraを使って、その中核的なオーディエンスであるデベロッパーから逸れた方向へ脇道するのは、これが初めてではない。たとえばJira Service DeskとJira Coreは、もっと広いオーディエンスを対象としている。しかしOpsは、きわめて限定された層が対象だ。

Atlassianでソフトウェアのチームを率いるJens Schumacherはこう述べる: “Service Deskが、最初の一歩だった。そして、Jiraで対応できるそのほかの特定層を、探していた”。Schumacherによると、同社は社内のopsチームのためにこれまでたくさんのツールを作ってきたが、それらは主に、インシデントを追跡し管理するために必要な、いろんなピースを糊のようにまとめることが目的だった。Jira Opsはそんな糊的ツールを、正規のプロダクトにしたものだ。

しかし、Jira Opsを使うことはある意味で、パズルのピースがまた一つ増えることだ。でもSchumacherの主張では、プロセスを管理する単一の場所を作ることがねらいだった。“インシデントが起きたら、そのインシデントに関係のあるものをすべて見つけられる、センター的な場所へ行けばよい、…それがねらいだ”、と彼は語る。“そのページに誰がいて、誰がアラートされているかが分かる。必要と思えば、さらにもっと多くの人にアラートできる。Slackのどのチャネルでそのインシデントが議論されているか、も分かる”。

Atlassianの他のプロダクトと違うのは、Jira Opsのセルフホスティングバージョンを出す計画は今のところないことだ。その理由は、単純明快だ: ユーザーのインフラがダウンしたら、Jira Opsもダウンするかもしれない。…そうなると、そのダウンタイムを管理するツールがない。

Jira Opsは今、アーリーアクセスのベータとして無料で利用できる。バージョン1.0の立ち上げは、2019年の初期の予定だ。もちろんそのときには、料金体系も明確になっているだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。