AWSがコンテナ用OS「Bottlerocket」を公開

AWSは、コンテナをバーチャルマシンと物理サーバーの両方で実行するための独自オペレーティングシステムを公開したBottlerocket(ボトルロケット)と名付けられた新OSは、基本的にLinuxのスリム化バージョンで、Container LinuxやGoogleのContainer-Optimized OSなどに似ている。新OSは現在デベロッパープレビューのフェーズだが、EC2のAmazonマシンイメージ(AMI)上でテストできる(あるいはAmaon EKSでも)。

AWSのチーフ・エバンジェリストであるJeff Barr(ジェフ・バー)氏の発表によると、BottlerocketはDockerイメージおよびOpen Container Initiativeイメージフォーマット準拠のイメージに対応しており、これはLinuxベースのコンテナは事実上すべて実行できることを意味している。

Bottlerocketを特徴づける機能の1つが、パッケージベースのアップデートシステムを使っていなことだ。代わりに、イメージベースのモデルを用いており、バー氏によると「必要な時に迅速かつ完全なロールバックが可能」だという。つまりはアップデートが簡単になるということだ。このアップデートプロセスの中核をなすのが「The Update Framework」で、これはCloud Native Computing Foundationが主催するオープンソースプロジェクトだ。

AWSは、自社ビルドのBottlerocketを(一般公開後)3年間サポートすると言っている。現時点でプロジェクトの焦点は当然ほぼ全面的にAWSに向けられているが、コードはGitHubで入手可能なのでAWS上の作業をベースに他者が拡張する可能性もある。Amazonは同プロジェクトを多数のパートナーと共同で立ち上げた。Alcide、Armory、CrowdStrike、Datadog、New Relic、Sysdig、Tigerera、Trend Micro、Waveworksなどが参加している。

「コンテナに最適化されたオペレーティングシステムは開発チームに新たなスピードと効率を与え、スループットを向上させセキュリティーや稼働時間を改善する」とDatadogのプロダクト管理責任者、Michael Gerstenhaber(マイケル・ゲルステンハーバー)氏と説明する。「Bottlerocket上でAWSを使えることを大いに喜んでいる。これでスケールを拡大しても顧客はこの恒久的環境を安心して監視し続けることができる」と続けた。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。