AWSがメモリが4TBを超える仮想マシンの提供を開始、インメモリデータベースがさっそく食らいつく

数か月前にAmazonのAWSグループは、メモリが4から16TBぐらいのインスタンスタイプを準備している、と述べた。そして今日(米国時間9/14)はついにその約束が実現して、メモリのサイズでは最大のEC2マシンを同社はローンチした。そのx1e.32xlargeインスタンスは、RAMがなんと4.19TBもある。EC2のこれまでで最大のインスタンスは、メモリが2TB強だった。

これらのマシンはクアッドソケットのIntel Xeonプロセッサー(2.3GHz)、最大25Gpsのネットワーク帯域、そして1920GBのSSDを装備する。もちろんこれだけのメモリを必要とするアプリケーションは多くないが、SAPのインメモリデータベースHANAとその各種のツールがこれらのインスタンスで動くことが公式に認定されていて、SAPはこれらのアプリケーションをこのインスタンス上で運用することに関し、直接のサポートを提供する。

これらの新しいインスタンスは目下、AWSの4つのリージョンで利用できる: それらは、US East(Northern Virginia), US West(Oregon), EU(Ireland), そしてAsia Pacific(Tokyo)だ。当然ながらこれらのインスタンスはお安くない。たとえばUS Eastのオンデマンド料金は1時間$26.688、Asia Pacificでは$38.688だ。つまり、AWSのもっとも高価なVMとなる。

ちなみにMicrosoft Azureの最大のメモリ最適化マシンは現在2TB強が最大で、GoogleはRAM 416GBが最大だ〔USのみ〕。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。