Bitcoin、CBOEで先物取引が可能に

世界最大の先物取引所CBOEは、本日(米国時間12/10)午後5時CTにBitcoin先物の取扱いを開始した。

bitcoinは開始直後に、約1万4700ドルから最高1万6200ドルに約10%急騰したが、数分後にはおよそ5%高の1万5500ドル前後で落ち着いた。取引き開始から1時間たった今、bitcoinの価格は上昇を続けており1万5350ドル前後で取引きされている。

現在、2018年1月1日のbitcoinの先物決済価格は1万5700ドルに設定されており、現在の取引き高は比較的少ない。先物契約は1 bticoin単位で、取引き総額は770万ドルになるが、この先物取引に必要な委託保証金は30%なので実際の取引き金額はもっと少ない。

取引き開始後、少なくとも1回売買停止措置がとられた。値動きが10%のあると2分間、20%の場合5分間取引きが停止される。

1月決済の先物は516件取引きされたが、2017年3月決済はわずか数件に留まった。

CBOEのサイトは、先物取引の開始後ダウンしたが、これは関心をもった人たちによるアクセスが主であり、必ずしも取引量を表してはいない。トレーダーはブローカープラットフォームを経由して売買する必要があるため、CBOEのサイトで提供しているのは価格と情報のみで、実際に取引きする機能はない。

CBOEは、TechCrunchに向けた声明で「当ウェブサイトの負荷が高いため、www.cboe.comの利用者は通常よりも動作が遅かったりアクセスが不可能になる場合がある。取引きシステムはすべて通常通りに運用されている」と答えた。

ともあれ、開始から30分たっても取引量は少なかった。

週明けに活動が盛んになる可能性はあるが、現時点での動きは予想されていたよりもずっと少ない。

おさらいをしておくと、CBOEは先物取引を3種類提供しており、1月1日、2月1日、3月1日、それぞれの決済価格を設定している。CMEグループも12月中に先物商品を提供開始する予定で、現在投資家がデジタル通貨を実際に保有することなく取引きする方法はこの2種類だけだ。

先物商品はbitcoinの価格を安定させるのに役立つと多くの人が考えており、ウォール街の早期導入を求める声もある。一方これを規制当局がデジタル通貨の扱いを緩和する兆候と見る向きもあり、その場合はbitcoin ETFのような先物商品が認可される可能性が考えられる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。