Comparably、給与データ比較サービスを開始、Glassdoorに対抗

unnamed-1

650万ドルの資金を、Crosslink Capital、Upfront Ventures、500 Startups等から調達したComparablyは、雇用・給与情報のためのプラットフォームを提供開始する。

カリフォルニア州サンタモニカ拠点のスタートアップは、自分の給料が、業界で同じレベルの経験を持つ他の人々に負けていないかを、簡単に知るためのサイトを作ろうとしている。自己報告されたデータは、性別で並び替えることも可能で、賃金格差を見つけやすく作られている。

われわれは、報酬の内訳を正確に知るための最も堅牢で包活的なツールを作ろうとしている」とCEO・共同ファウンダーのJason NazarがTechCrunchに話した。Nazarは以前Docstocを設立し、後にIntuitに売却した。。Comparablyは、「性別による賃金格差に関するデータを公表する最前線に立ちたい」と考えている。

性別や経験年数に加えて、地域や会社の規模に基づくデータも提供される。集めたベンチャー資金の金額に基づく給与情報もある。

「この手のデータを提供してきた旧来のデータ会社が非常に不正確だったことはみんな知っている」とCrosslinkのパートナー、Eric Chinは言った。Chinは、自分がComparablyに出資したのはチームを信じたことと、彼自身も「求人・人材分野には大きな破壊のチャンスがある」と信じたからだと言った。

Chinは、ComparablyがGlassdoorと競合するだけでなく、将来はLinkeInとも戦えると感じている。LinkedInは「市場シェアのごくわずかなパーセンセージにしか侵入していない」とChinは言う。

GlassdoorとLinkedInは、他の多くのインターネット企業よりも収益化に成功している。求職者と求人担当者は、候補者を適切な仕事とを引き合わせてくれるプラットフォームには、大きなお金を払うつもりがある。

LinkedInはここ数ヵ月間、株式市場で苦闘しているが、それでも160億ドルの企業だ。2008年に設立されたGlassdoorは未だに非上場だが、今年はIPOすることを考えていると話した。

「私たちには、今あるものよりも劇的にすばらしい何かを作ることができる」とNazarは言った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。