David LettermanがNetflixの新番組で復帰する、ひげと毒舌は健在か?

David Lettermanが、6話終了の新番組をNetflixで持つことになった。

同社はこの番組のテーマや形式、ゲストなどの詳細を明らかにしていないが、ふつうのスタジオ・トークショウではなさそうだ。NetflixのChief Content Officer(CCO) Ted Sarandosが声明で述べている: “David Lettermanはテレビの真の偶像であり 、とくに彼はスタジオの外へ出たときや、彼がおもしろいと感じた人びとにインタビューするとき、もっとも生彩があった。彼のいない世界は、想像できない。今度の番組には、ちゃんとひげをつけて出演してくれるだろうか”。

NetflixはHouse of CardsStranger Thingsのような台本のある番組で大成功したが、Chelsea Bill Nye Saves the Worldのような番組もある。それらはヒットしなかったが、Netflixは今でも打ち切っていないSense8などより、制作費が安いせいもあるだろう。なおNetflixは視聴率などの数字を公表しないから、勘で言うしかないが。

一方Lettermanは、2015年にCBSのLate Showをやめてから、ずっとおとなしくしている。でも彼は、気候変動に関するドキュメンタリーYears of Living Dangerouslyには出たし、また最近のNew York誌の、話題の広いインタビューでは、彼の人を笑わせる能力が健在であることを示した。

Lettermanの新番組は、来年始まる予定だ。

彼は発表声明でこう言っている: “おかげで、勉強になりました: 引退して家族と過ごす時間を増やしたいなら、その前に家族と相談すべきだね*。視ていただいて、ありがとう。車の運転には、気をつけてね”。〔*: 家族にとっては、迷惑かもしれない。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。