Discovery ChannelのビデオクリップがVideoBlocksのマーケットプレースに置かれ、安い利用が可能に

2015-12-21_2214

ストックビデオサービスのVideoBlocksが今日(米国時間12/22)、同社が最近立ち上げたマーケットプレースで近々、Discovery ChannelのコンテンツライブラリDiscovery Accessのビデオを売る、と発表した。

Discovery Channelのおよそ30000本のコンテンツを収めたこのライブラリには、文化や動物、ライフスタイル、エンジニアリングなど多様な分野にわたるドキュメンタリーがあり、それが実質的に今後のVideoBlocksの提供在庫にもなる。

DiscoveryがVideoBlocksに関心を向けたのは、後者のユニークなビジネスモデルのせいだろう。ユーザは会員制/会費制でこのサービスを利用し、その大きなビデオライブラリから、払った会費ぶんのビデオをダウンロードできる。マーケットプレースでビデオを売りたいコンテンツプロバイダからは、コミッションを取らない。収益は全額、コンテンツのオーナーへ行く。そのために、多くのコンペティタに比べて安くビデオを売ることができる。VideoBlocksでは、標準的なHDのビデオクリップのライセンス料が50ドル。4Kなら199ドルだ。

VideoBlocksのCEOでファウンダのJoel Hollandによると、現在の有料会員は約12万名/社、TV局(全国ネットワーク)もあれば、メジャー級のクリエイターたちもいる。最近同社は、クリエイターへの支払額が初めて100万ドルに達し、売上は毎月、前月比で倍増している。

彼によると、同社のこのような勢いが、Discoveryの目にとまったのだろう、と。“これまでなら、こういう話は料金の高いGettyへ行く。でも今や彼らは、うちのマーケットプレースで売ろうとしている”。

同社は今、ほかのスタジオ(複数〕とも、コンテンツ提供(マーケットプレースでの販売)の商談を進めている。ただし、それらの名前はまだ言えないそうだ。

しかし当面のあいだDiscoveryのコンテンツは、無制限会員(年会費99ドル)用のライブラリには置かれない。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。