Dropbox、2015年のダイバーシティー・レポートを発表。黒人は2%でヒスパニックが5%

panzarino-drew-houston-dropbox-4

Dropboxがブログ上で2015年版のダイバーシティー・レポートを発表した。高いポジションの女性が増えたと、同レポートでは主張している。VP職に占める女性の割合は25%になっているとのことだ。ただし会社全体でみると女性の割合がむしろ下がっているのは気になるところだ。昨年は海外拠点を含めた前者ベースで女性の占める割合は33.9%となっていた。これが今年は32%に低下しているのだ。

また、黒人やヒスパニックの割合についてみると、確かに数は増えているものの、とてもとても、まったく不満足なレベルにあるといって良い状態だ。昨年、米国Dropboxでの黒人構成比はわずか1%で、ヒスパニックは3.7%に過ぎなかった。今年は多少増えたとはいえ、しかし黒人が2%でヒスパニックが5%にとどまっている。米国Dropboxの技術部門では黒人の割りあいが0.3%から1%に伸び、またヒスパニックは2%から3%となってはいる。

「会社全体でみても、技術部門でみても黒人およびヒスパニックの割合は増えています。確かにいまだに割合としては小さなものですが、しかし進歩しているところを見ていただきたいのです」と、DropboxのCEOであるDrew Houstonおよびダイバーシティー部門でGlobal Headを勤めるJudith Michell Williamsは記している。「もちろんまだまだ改善の余地があることはわかっています。女性やマイノリティーを増やそうとする試みは継続中であり、採用プロセスにてマイノリティーを忌避するようなバイアスは一切ありません」。

意思決定を行えるポジションについてみると、73%が白人となっている。アジア系が15%で、黒人およびヒスパニックはそれぞれ2%に過ぎない。また混血の人の割合は、意思決定の行えるポジションで8%となっている。

dropbox-2015-diversity-chart

原文へ

(翻訳:Maeda, H

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。