FlywheelがPelotonとの特許訴訟で和解、オンライン授業を中止し自転車の下取りを提案

フィットネス・スタートアップのFlywheel(フライホイール)は、Peloton(ペロトン)により起こされた特許侵害に関する訴訟を解決した後、3月27日に同社のオンライン授業 「At Home」の提供を終了する。FlywheelのAt Homeを契約している現在の顧客には、Pelotonの自転車の下取りオファーがメールで送信された。

Pelotonによると、交換用の自転車は整備再生品だが、新品と同様に動作するという。下取り用のフォームは3月27日までに記入する必要がある。

Flywheelは顧客へのメールで、従来型のフィットネスセンターは今後も運営を続けると述べた。Flywheel At Homeの利用者はすぐに課金されなくなり、プリペイド契約者は3月27日以降、あるいはPelotonの交換用の自転車をアクティベートした時点で返金される。Flywheelのライブクラスは2月29日まで、そしてオンデマンドクラスは3月27日まで続く。ただし、Apple(アップル)経由のサブスクリプションの場合は、個別に解約する必要がある。

2018年と2019年にFlywheelを特許侵害で訴えた後、PelotonはFlywheelが同社のFly Anywhere自転車とサービスに関するPelotonの特許を侵害していることを認め、和解に達したと今月発表した。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。