Google、バナー枠にテキスト広告を載せられるマガジンスタイル広告を開始

Googleは、サイト運営者に対して、ディスプレイ広告およびテキスト広告を掲載するしくみを提供している。両方の広告スタイルを使用してもよいし、どちらか一方でもよい。しかし今日(米国時間5/15)Googleは、普段ディスプレイ広告だけを利用しているサイトに、標準的なテキスト広告を載せられる新しい広告ユニットを提供開始した。

この「マガジンスタイル」広告と呼ばれる新しい広告は、テキストのみを使用するが、「ディスプレイに適した美的デザイン」を伴って表示される、とGoogleは言っている。

何かグラフィックの魔法が仕込まれているようでも、Googleが広告に何か画像を付加するわけでもなさそうだ。代わりにGoogleは、通常ディスプレイ広告に使用されている大きめの広告ユニットに合わせてテキストを再フォーマットする。周囲には多くの余白が残る。

この狙いは、テキスト広告の買い手がディスプレイ専用広告ユニットの入札に参加できるようにすることにあり、サイト運営者は通常ディスプレイ広告しか載せていないサイトに、テキスト風広告を載せられるようになる。Googleは、潜在売上を最大化するためにはテキスト、ディスプレイ両方の広告を載せることを推奨しているが、運営者はサイトデザインとの一貫性を保ちやすいなどを理由に、ビジュアルなディスプレイ広告を選ぶことが多い。

新しいタイプの広告は、テキスト広告がディスプレイ広告に競り勝った時に必ず表示される。つまり、この動きの背景にある経済事情は実に明快だ。Googleは、通常のディスプレイ広告の代わりにこのマガジンスタイル広告が表示された時、必ず実入りが増える。従来テキスト広告はこれらの広告枠を争うことすら許されていなかった。

直近の四半期が示すように、Googleの広告料金は大きな圧力を受けている ―全般的なモバイルへの移行と、広告料金の安い新興市場に同社が進出してことが理由の一部だ。新しい広告ユニットが大きく傾向を変えることはないだろうが、会社の規模を考えれば、わずかな違いでも新たな数百万ドルが懐に入る勘定になる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。