Google、大幅に高速化したAndroid Studioをリリース

screen-shot-2016-05-18-at-2-02-27-pm

Googleが、開発環境であるAndroid Studioの新版をアナウンスした。いろいろとアップデートが施されているが、とくにうれしいのは大幅なスピードアップがなされていることだろう。マウンテンビューで行われたデベロッパー・カンファレンスにてアナウンスされたものだ。

Googleのような企業にとって、開発環境を快適なものにしていくのは非常に大切なことだ。開発環境が整っていてこそ、Androidアプリケーションの開発者も増えるわけだ。優れたアプリケーションがAndroid版で先行してリリースされれば、アプリケーションストア同士の競争の中で優位に立つこともできる。そうなれば、iPhoneやiPadではなく、Androidを選ぶ人も増える可能性があるわけだ。ようするに、どちらの環境によりよいアプリケーションが存在するのかということが、とても大切なわけだ。

アップデートされた内容をみてみよう。

  • エミュレーターの速度が、Android Studio 2.1と比較して3倍になった。エミュレーターを使ってアプリケーションのチューニングを行なっていた人にとっては、速度面での不満が大きかった。そうした人にとって、まちがいなく朗報だ。
  • ビルド速度が高速化した。ビルドを行なっているときは、コードを書き加えたり、新機能を追加したりなどということはできないわけで、ほぼ無駄な時間となっていた。これが改善されたわけだ。
  • 「Test Recording」の機能が追加された。これは開発者がアプリケーションをチェックするのと同時に、自動的にテストレポートを生成してくれる機能だ。過去のバージョンで動作していたはずの部分がおかしくなったような場合、より迅速に原因を確認することができるようになる。
  • さまざまな機能追加を行った、新しいレイアウトデザイナーが搭載された。開発者が考える通りのエクスペリエンスを提供することが容易となる。
  • 当然ながら、Android Nをサポートしている。

新機能というよりも改善ポイントが多く、目新しさの面では物足りなく感じる人もいるかもしれない。しかしこうしたパフォーマンス改善などによってこそ、開発者たちがAndroid Studioを使い続けてくれることになるわけだ。ちなみに、現在Google Playに登録されているアプリケーションのうちの92%は、Android Studioで開発されているのだそうだ。

新しいAndroid Studioのベータ版は、本日から利用可能となっている。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。