Google、Chromebookを公衆インターネットキオスクにする新モードを提供

Googleは、Chromebooksは「シェアするため」にあると常に言ってきたが、ゲストモードはあるものの、このデバイスが公衆インターネットキオスクに向いているとは必ずしも言えなかった。今日、Googleは “Managed Public Sessions” 機能を公開して状況を変えようとしている。Googleによると、新機能はChrome OSデバイスを「ログインすることなく高度なカスタマイズが可能な体験を顧客にも従業員にも提供する」インターネットキオスクに変える。

この新モードによって、ChromebookとChromeboxは、顧客が品切れ商品を買えるようにしたい商店や、従業員が製造フロアから在庫を更新できるようにしたい工場、ビジネスセンターに新たな機能を追加したいホテル等にとって、これまで以上に有用な選択肢になると、Chromebookチームは信じている。

デフォルト設定では、バブリックセッションのデータはログアウト後にすべて消去される。

GoogleによるとAdminは、これらのデバイスを通常のウェブベースのChrome OS管理コンソールから操作できる。つい最近Googleは、この管理コンソールをアップデートし、Adminが各Chrome OS端末のホームページやブロック設定等の詳細を管理できるようにした。

Googleはこのモードを、Dillards、 オレゴン州のマルトノマ群図書館、Hyatt Regency San Franciscoなどの組織でテストを続けてきた。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。